見出し画像

[日常] 私のNZの暮らし方 vol.21 - Kiwiの夏といえば!!? -

本日も読んでいただきありがとうございます!
ニュージーランドの田舎ブレナムに住んでいるSHAKAです!

ニュージーランドに住み始めて、ワーホリの頃を含めると3年、もうすぐ4年目に差し掛かろうとしています!

なんとなく、冬クリスマスといえば寒くて雪!のイメージが強く、南半球の夏真っ盛りのクリスマスにはまだしっくり来ません!

夏だ!クリスマスだ!肉だーー!

夏が来たのはいいもののブレナムにはサクッと行けるビーチがないので、ついに先日!「ニュージーランドの夏といえば!!」なものを最近購入しました!!

それは何かというと…

そう!バーベキューセット!!!
ニュージーランド人、何かにつけてバーベキュー説!!
ネルソンでも、夏の間はしょっちゅ誘われたし、なんなら今週の土曜日にはそのネルソンまで行ってサッカーやってバーベキューコースというTHE夏!な予定。
12月であることをついつい忘れてしまう、まだまだ北半球人が抜けません!


今回は、お馴染みMITRE 10ではなく、Bunnings🔨に行ってきました!!
今借りているフラットの庭が大して広くないのと、ブレナムにたいして友達がいないのもあって、2〜5人用くらいのコンパクトなのを購入!(悲)

これで、家の中で焼くと臭くなるステーキが外でいつでも焼けるようになった!!

炭ではなく、ガスを使うタイプのものです!かなり大きめのガスボンベを買いました!
ちなみに、使い終わったガスボンベはBunningsに持っていくと次買うガスボンベを半額かなんかにしてくれて安くなります!

このクオリティで$259は文句なし!

庭にはテーブルがないのでダンボール!ひもじい!!!

バーベキューでよく聞く英単語

バーベキューしよう!は単純に「Let's have a barbecue/barbie/barbie night!」とかがいいと思います!
ちなみに!!BBQ (ビービーキュー)って言っても通じません!

  • Barbie : バーベキューのことをバービーなんて言ったりしますね!

  • Charcoal : 炭、読み方はチャーコールです!

  • overcook : 焼きすぎ(The meat is overcooked!)

  • burnt : 焦げた(The meat is burnt!)

  • BYOB Bring Your Own Beerの略(ニュージーランドに来たらBYOはよく目にすると思います!ちなみにPYOはPick Your Ownです!)

ちなみに肉の焼き加減はレストランで聞かれるようなWell done/medium/rareです!


では!ニュージーランドの夏を一緒に楽しみましょう!!1


いいなと思ったら応援しよう!

シャカ@NZからの記録
これからもたくさんの人に読んでもらえるよう、頭も心も豊かに成長したいです!サポートよろしくお願いいたします!!