見出し画像

[非日常] オーロラが見えたりするNZ


昨日、一昨日でオーロラが各地方で見えたニュージーランド。
世界のいろんな国で観測されててFacebookがオーロラのポストでフィードが埋め尽くされた!!!ちなみに北海道でも見れたとか!

カーテン状のオーロラはまだ見たことないけど、今年で肉眼で見るのは2回目!
昨日は21時ころに家を出発して、Kaikouraまで行けたらよかったけど、2時間ドライブはちょっと遠いのでSeddonという街をちょっとすぎたあたりの、なんの明かりもないThe middle of nowhereに停車して撮影。


もう最近、三脚を使う機会がめっきり減って、暗いのもあって三脚立てるのにあたふた!!数分単位で結構オーロラの見え方変わるから急いで撮影開始!
残念ながら、月がだいぶ明るかったのと予報よりは遥かに弱めのオーロラだったけど、まあなんとかうっすらグリーンを収めた!

↑何個か予報のサイトがあるうちの一つ。


オーロラ×天の川×流れ星×トラックの光


オーロラの色の変わり方は、太陽風で地球に運ばれてきたプラズマのエネルギーの大きさによるもの。
緑が見えたということは、割と大きなエネルギーのプラズマが地球の大気を突き抜けて地上約200〜100kmほどの高さにまで届いて、酸素を刺激する。酸素は大きなエネルギーを受け取ると緑に発光する。

ちなみに赤は弱いエネルギーのプラズマによるもの。大気を突き抜ける力が弱くて、地上の高いところで酸素とぶつかる。酸素は弱いエネルギーを受け取ると、赤く発光するんだとさ。

5月 Nelson 赤いオーロラ


ちなみに、オーロラが北極、南極の極地方でよく見える理由は、地球は大きな磁石で、北極をS極、南極をN極としていて太陽風で運ばれたプラズマはS極N極めがけて飛んでいく、むしろ(砂鉄みたいに)引き寄せられていく。


オーロラがよく見えるということは、太陽フレアが活発ということなのか?それってよくないことだよな、、とか思いながら、撮影はやっぱり楽しい。
いろいろ太陽系に興味が湧いたそんな日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?