見出し画像

[日常] 私のNZの暮らし方 vol.23 - 4度目夏のクリスマス -

Happy Merry Christmas!

クリスマスがカップル行事な日本と違って、家族行事感が強い西洋!

今年のクリスマスは、パートナーの両親がフランスから来ているのもあって、普段とは違った賑やかな家族で祝うクリスマスになりました!

ニュージーランドは夏真っ盛りということもあり、気候的にクリスマス感はそんなにありませんので、じゃあ山へ行こう!ということになりました!

そう!何を隠そう、パートナーの両親ともども山好き自転車好きの超アクティブ人間!
義父義母という堅苦しい感じを超えて、(英語ということもあって)友達のような感じで接することができる両親です、趣味が同じだとここまで仲良くなれるのか、と自分が好きになってやってきたことに誇りを思います!

そんなこんなで、誰もが家で家族と過ごし、クリスマスプレゼントを開けて楽しんでいるだろう中、私たちはクリスマスハイクを敢行して来ました!

行ってきたのは、ブレナムの中心をちょっと外れたところにあるWither Hills Farm Park - Mt Vernon Loop Tracksに行ってきました!

高さもそんなになく、往復3〜4時間でサクッと行って帰ってこれる初級の丘くらいの感じでした!

GUYS ! Look at the sign!

登り始めが若干の急登でそれ以降は緩やかなのぼりが続く。
夏のこの暑さで、草木はカラッカラの茶色!

いつも急登感が伝わらない急登
いつも一目散に逃げる羊もうだるような暑さで走りたくないのか、全然逃げない
(ハイ、シープ(チーズ)✌️)
どこか見窄らしい…Poor sheep🐑

歩っちゃ止まって、歩っちゃ止まって喋ってを繰り返すゆっっっったり登山もたまには悪くない!

真っ平のブレナム

でも途中でやっぱり走りたくなるのが私の中の登山!
私の最初の登山は、よくある高尾山。しかも小仏城山、景信山を経て陣馬山まで歩いた。いや、陣馬山からさらに藤野の駅まで歩いた。いや、走った。
そんなのが登山初心者の入り方だと、山は歩くというより、早歩きか走るがデフォルトで植え付けられている。

それにしてもやっぱり高いところは気持ちいね。

途中のlookout

そんな超アクティブ登山はもうほどほどにして、落ち着いた山の自然を存分に感じるゆったり登山も好きになって、自分自身変わったなあと。周りにいるのがどんな人たちかで、自分も変われる。20代はなりたかった自分になれてた、そんな幸せなとき。自分を取り巻く環境が全てだとつくづく感じる。

バナナは永遠のお供!体力あまり減ってなかったけど、超回復!
たったの422m!楽ちん登山!おすすめ!!

今の自分も好きだけれど、あのなんだかワクワクする、イキイキしたパワーが内側からみなぎる感じは、本当に中毒感が強かったな。そんなのはもうない。来年はもっと自然と触れ合う時間を増やしたい。

みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?

写真メインの登山日記でした!
今日も読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

シャカ@NZからの記録
これからもたくさんの人に読んでもらえるよう、頭も心も豊かに成長したいです!サポートよろしくお願いいたします!!