見出し画像

給与が支払われない場合

先日アルバイトを辞めました。

私は精神障害者手帳を所持しているので、契約前にいくつか条件を提示した上で契約させていただきました。

しかし、契約前の条件と契約後の条件が異なったことが大きな理由でやめざるを得ない状況になりました。

これは会社側に大きな問題があると考え、あってはいけないことだと思っております。

さて、今回の記事ですが、給与が支払われない場合について記しておいておこうと思います。

非常にレアなケースだと思いますが、期日に給与が振り込まれませんでした。

おそらくこのまま踏み倒そうと考えているのでしょう。

この場合、まずは労働基準監督署に電話します。

就業先の管轄内の労働基準監督署です。

おそらく「警告文書を直接会社に送って」との指示が出ると思うので、指示に従って動きます。

警告文書の送り方ですが、郵便局から内容証明郵便で送ります。

横書きなら横の文字数20字、行数は26行で、
2枚以上の場合は左側2箇所をホチキス留めして、
最後の行に割印をします。
※割印は自己判断で押さず、郵便局の指示通りに押したほうが良いので、印鑑を郵便局へ持参しましょう。

これを送付用、郵便局保管用、個人保管用の3セット用意します。

下記にテンプレートを貼っておきますので、同じ経験をされた方はぜひ参考にしてみてください。

───────────────

賃金未払いについてのご連絡

[あなたの氏名]
[住所]
[電話番号]

[会社名]
[会社の住所]
[宛先氏名]

拝啓
貴社にてアルバイトとして勤務しておりました[あなたの氏名]と申します。このたび、私が勤務した際の賃金が未払いのままであることについて、ご連絡申し上げます。

私は、以下の勤務について賃金を受け取る権利がありますが、現時点において未払いの状態です。

勤務日・時間:
• ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎年⚪︎月⚪︎日(⚪︎) ⚪︎⚪︎:00〜⚪︎⚪︎:00
• ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎年⚪︎月⚪︎日(⚪︎) ⚪︎⚪︎:00〜⚪︎⚪︎:00

賃金条件:
• 時給:⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎円(22:00以降は⚪︎⚪︎%増し)

いまだに支払いが確認できておりません。そのため、本書をもちまして、改めて速やかな賃金支払いをお願い申し上げます。支払いが確認できない場合は、やむを得ず、労働基準監督署に報告させていただく所存です。

つきましては、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎年⚪︎月⚪︎日までに未払い賃金の全額をお支払いいただけますようお願い申し上げます。下記にて振込先を記載しておきます。

[⚪︎⚪︎銀行]
[店番号]
[口座番号]

今後のやり取りに関しては、上記の連絡先にて対応させていただきます。円滑な解決のためにご協力いただけますと幸いです。

敬具

[あなたの氏名]

───────────────

万が一この警告文書でも振り込まれない場合は、管轄内の労働基準監督署に保管用の警告文書と雇用契約書のコピーを持って、直接行きましょう。

いいなと思ったら応援しよう!