![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11997927/rectangle_large_type_2_59fe9dae58bc94b11cd2ac94184dda37.jpeg?width=1200)
Photo by
taka1989
わからないことはでかい声で聞け
会社でどうしてもわからないことがあったら先輩や上司に聞きますよね。
ですが、頼りになる先輩や上司でもわからず、自分で解決せざるを得ない状況に追い込まれてしまうことってありませんか?
なぜ自分だけいつもこんな目にあってしまうのだと思うかもしれません。
しかし、そのように一人で追い込まれる前にどこからともなく助け舟を出してくれ、解決に導いてくれるような存在がいたらありがたいですよね。
そんな神みたいな人を誘き寄せる方法があるのです。誘き寄せるためにはまず、じぶんが困った状況に陥っていると気付いてもらわなければいけません。
ではどうやって気付いてもらうのか?それは、わからないことを先輩や上司に尋ねる時にでかい声をだす、それだけです。
わからないことを尋ねるのは恥ずかしいと思うかもしれません。
ですが、そんな小さなプライドを守るため小さな声で聞いてみても周りの人は気付いてくれません。
もしその人がわからなかったとしたら、次の人、また次の人と時間ばかりが掛かってしまい結局誰もわからずじまい。
初めから声を大にしてわからないことを尋ねていたら、周りで知っている人がいれば大抵助けてくれます。
人は頼られるのが好きですし、自分の知識を披露したいとも思っています。
自分一人では解決できそうも無い時は、誰かに聞く前に一度深呼吸をしてから、でかい声で聞いてみましょう。
そうすると、どこからともなく知っている人が現れ途端に解決してしまうのです。
分からないことに直面し追い詰められると、声も小さくなってしまうものです。
そこを乗り越え、周りに助けを求めるようにでかい声でわからないことを叫びましょう。
そうすることで神様、仏様のような人が現れ、解決の道を照らしてくれるのです。