見出し画像

辞書抜き書き (明るい言葉・気分が上がる言葉・気が大きくなる言葉など)



vast [ vɑːst ]


◎vastの語源

vast
(adj.)
1570年代、「非常に広いまたは大きな範囲の」を意味し、フランス語のvasteから来ていて、ラテン語のvastus「莫大、広範、巨大」とも、そしてまた「荒涼とした、無人の、空っぽの」という意味もある。「広大」と「荒涼とした」の2つの意味は、おそらく最初は長い-a-と短い-a-とを持つ2つの別々の単語に付いていたが、初期のラテン語で合流した(waste (v.) を見よ)。1630年代には「非常に多量、数多く」という意味で使用され、1670年代には「非常に高度な程度」という意味で使用されるようになった。18世紀初頭には、強調するためにとても人気があった。関連する言葉:Vastly;vastness;vasty。
また:1570s
関連するエントリー vast

waste
(v.)
約1200年頃に使われ始めた「荒らす、破壊する、無くす」という意味の言葉で、アングロフランス語や古ノールフランス語のwaster「無駄遣いする、台無しにする」(古フランス語gaster;現代フランス語gâter)から来ています。これは、フランク族の言葉*wostjanの影響を受けて変化したラテン語のvastare「荒廃させる」から来ており、ラテン語vastus「空の、荒れ果てた」、さらにはPIE(インド・ヨーロッパ語族)の語根*eue-「去る、放棄する、尽きる」の拡張された派生形*wasto-に由来します。関連する語としてwasted;wastingがあります。
このゲルマン語族の言葉は古英語にもwestan「荒廃させる、荒らす」という形で存在しました。スペイン語のgastar、イタリア語のguastareもゲルマン語から来ています。力や健康を失うこと、もしくは元気をなくして弱ることを意味する用法は、約1300年頃から見られます。無駄遣いする、または不要なものに使ってしまうことを意味する用法は、14世紀半ばに初めて記録されました。人を殺すという意味は1964年からです。Waste not, want not(無駄遣いすれば欠乏することもある)の形で1778年から見られます。

vast etymonline

〚語源は「何もない(empty)」〛
vastus → waste

形容詞 
vast vaster vastest
〚通例 名詞の前で〛

1.莫大な おびただしい<数・量など>;


(程度などが)大変な 非常な

the vast majority of people
大多数の人々

vast amounts of information
膨大な情報量

a vast improvement
大変な進歩

My English speaking has improved vastly.

2.広大な 非常に広い 巨大な 

a vast expanse of ocean
大海原

a vast country
広大な国

vastly [ ˈvɑːstli ]

副詞 
1.広大に
2.莫大に 非常に はるかに

vastness [ ˈvɑːstnəs ]

名詞 
1不可算 広大さ; 莫大さ
2可算 〚the vastness〛果てしない広がり


huge [ hjuːʤ ]

〚語源は「丘 高所」〛
◎hugeの語源


huge
(adj.)
「mid-12c.」は、おそらく不確かな起源を持つ古フランス語の「ahuge」「ahoge」の短縮形のようです。これらは「非常に大きい、巨大な; 強力な」という意味があります。関連語に「Hugeness」があります。

huge etymonline

形容詞
huge huger hugest


1.(大きさが)巨大な; (量・程度が)莫大な 大変な

(enormous);
(くだけて)でっかい 大した(⇔ tiny)

a huge amount of money
莫大な金額

I am sure I will get a huge amount of money.

a huge success
大成功

It's so huge!
ものすごくでっかいね

2.(くだけて)超有名な ビッグな

hugeness[ ˈhjuːʤnəs ]


名詞 巨大さ

hugely [ ˈhjuːʤli ]


副詞 非常に
The project was hugely successful.
その計画は大成功した。

enormous [ ɪˈnɔːməs ]


◎enormousの語源



enormous
(adj.)
1530年代、「異常な」(通常は悪い意味で)の意味で、ラテン語の enormis「規則外、不規則、形のない; 非常に大きい」という言葉から派生しました。これは、ex「外へ」(ex- を参照)と norma「規則、基準」(norm を参照)の同化形から成り立っています。英語の -ous がラテン語の -is に代わっています。 「サイズが非常に大きい」という意味は1540年代から確認されています。元の「ひどい」という意味は、enormity でより明確に保存されています。以前は enormyous(15世紀中盤)「非常に大きく、怪物のような」という意味でした。 関連語: Enormously 、

etymonline enormus

〚ex(外へ)norm(基準)〛


形容詞
enormous more enormous most enormous

1.<物・量が>非常に大きい 巨大な 莫大な


The possibility is enormous.
その可能性は大きい

You can access an enormous amount of information on the Internet.
君はインターネットで膨大な量の情報を入手できる

an enormous influence
絶大な影響

2.(比較なし)〚通例名詞の前で〛 ものすごい 途方もない<程度など>
an enormous success
大成功

enormousness [ ɪˈnɔːməsnəs ]


名詞 不可算
巨大さ 途方もなさ

enormously [ ɪˈnɔːməsli ]


副詞
非常に; ものすごく 途方もなく
enormously important
たいへん重要な
enormously successful
たいへん重要な
enormously popular
たいへんな人気のある

fortune [ ˈfɔːʧuːn ]

◎fortune の語源

fortune
(n.)
紀元1300年頃、「偶然、人間の事柄における運や幸運さ」としての意味から、古フランス語のfortune(12世紀、「運命、幸運、不運」)に由来し、それはラテン語のfortuna「偶然、運命、幸運」から来ており、さらにラテン語のfors (属格はfortis)「偶然、運」であり、これは古代インド・ヨーロッパ語の基礎である*bher-(1)「運ぶ」や「子供を産む」と関連していると言われます(ただし、「荷物」や「運搬」から「偶然、運」への意味の変化は一見して明らかではありません)。その意味は「持ってこられるもの」とされています。
「所有している富」の意味はスペンサーで最初に見られ、「人の人生の状態や地位」からの意味、それから「富によって決まる地位」と進み、「富、大きな財産」を意味しました。しばしば女神として人格化され、彼女の車輪は変転を示しています。Soldier of fortune(運命の兵士)は1660年代に証明され、Fortune 500(フォーチュン500)は1955年、「フォーチュン」雑誌で毎年発表されるリストに基づいています。「富を求めて結婚する人」という意味のFortune-hunter(フォーチュンハンター)は1680年代になります。



etymonline fortune

名詞
複数形 fortunes

1.可算 〚通例単数形で〛大金 財産; 不可算 富

cost a fortune
大金がかかる
be worth a fortune
大金をかける価値がある

make a one's fortune in showbiz
芸能界で一儲けする

spend a fortune on clothes
服に大金をつぎ込む

fame and fortune
富と名声

a small fortune
(くだけて)大金(!反語的)

2.不可算 運 運勢 運命 〚Fortune〛 運命の女神; 幸運


have the good fortune to play the role of Juliet
ジュリエット役を演じる幸運に恵まれる

By good fortune, they won the game.
幸運にも彼らは試合に勝った。

ill fortune
不運

Fortune favors the brave.
運命の女神は勇者に味方する。(ことわざ)

Fortune smiled upon us.
Fortune smiled on us.
(文語)運命の女神は我らに微笑んだ。

try one's fortune
運を試す

3.可算 〚通例 fortunes〛(人生の)浮き沈み 盛衰 明暗


hope for a reversal of the company's fortunes
社況の逆転を願う

be sitting on a fortune
高価なものを手に入れる
be sitting on a gold mine

marry a fortune
金持ちと結婚する

seek one's fortune
立身出世を求める

tell A's fortune
A<人>の未来を占う

I gonna tell your fortune.

fortune cookie
(中華料理店などの)おみくじクッキー

fortune hunter
財産を目当てに結婚する人

gold digger

fortune-teller
名詞 可算 占い師 易者

fortune-telling
名詞 不可算 占い

fortunate [ ˈfɔːʧᵊnət ]


形容詞 more fortunate most fortunate

1.<人などが>

《・・・の点で/・・・するということで/・・・であることは》

幸運な 幸福な 運に恵まれた

《in/to do , in doing/ that節》

〚It is fortunate for A (that節)〛
(A<人など>にとって)幸いな事に・・・である
(!lucky よりかたい語で 通例より重要なことについていう)

You were fortunate enough not to be seriously hurt.
あなたの怪我がたいしたことがなくて幸いだった。


It was fortunate (that) you weren't seriously hurt.
(It was fortunate for you not to be …としない)

the less fortunate in society
社会的に恵まれない人々

2.〚通例名前の前で〛幸運をもたらす 幸先のよい 縁起のよい<出来事など>

a fortunate event
幸運な出来事

a fortunate position
恵まれた境遇

fortunately [ ˈfɔːʧᵊnətli ]

副詞 〚文修飾・通例文頭で〛《人にとって》運よく 幸運にも 幸いな事に《for》(⇔unfortunately)

Fortunately for me he was good enough to help me out.
ありがたいことに 彼は私を援助してくれた。

fortunately or unfortunately
幸か不幸か

fortuitous[ fɔːˈʧuːɪtəs ]

形容詞 (かたく)偶然の; 思いがけない(幸運の)

fortuitously


happy [ ˈhæpi ]


〚原義は5; → happen と同語根〛

◎happyの語源


happy
(adj.)
14世紀後半、「幸運で、運に恵まれ、有利な状況にある、繁栄している」という意味で、出来事については「うまくいく」という意味で、hap(名詞)「偶然、運命」+ -y(2)から派生した。 「非常にうれしい」という意味は14世紀後半に初めて記録された。 「非常に喜んで満足している」という意味は1520年代からである。 古英語には、ead「富、富裕」から派生した eadig と、gesælig があり、後者は silly になった。 古英語の bliðe「幸せ」は blithe として残っている。 ギリシャ語からアイルランド語まで、ヨーロッパの「幸せ」を意味する言葉の大多数は最初は「幸運」を意味していた。例外は、最初に「賢い」という意味を持つウェールズ語である。
Happy medium「黄金の中道」は1702年から。 文学的な意味でのハッピーエンディングは1756年に記録された。 Happy as a clam(1630年代)は元々 happy as a clam in the mud at high tide で、それが掘り出されて食べられないときに、泥の中で幸せであることを意味していた。 伝説の先住民アメリカ人の楽園である Happy hunting ground は、1840年にアメリカ英語で確認された。 「結婚式の日」を意味する Happy day は1739年に、バーでの「割引ドリンクと無料のオードブルが提供される早い時間帯」を意味する happy hour は1961年に、1950年代とされている。 Rock-happy(1945年)は、1つの島に長期滞在した後に「精神的に不安定になった」という意味で、アメリカ太平洋地域の武装部隊の俗語であった。 関連語: Happier 、happiest。

etymonline happy

((副詞)happily (名詞)happiness)

形容詞 
happy happier happiest

1.<人などが>うれしい うれしそうな 楽しい 幸せな;

〚be happy to do〛・・・して「するのが」うれしい;

〚be happy to do〛喜んで・・・する

(!will would などの助動詞と共に; しばしば相手に何かしてあげるという文脈で用いられる)

〚be happy (that)節〛・・・ということで(が)うれしい;

〚be happy doing〛・・・して「するのが」うれしい;

(!通例原因・理由を表す)(⇔unhappy, sad)


I'm so happy to hear that.
それをうかがってとても幸せです。
I'm so happy to meet you.
お目にかかれてとても幸いです。

Children are happy to be with their parents.
子供は親と一緒にいるのがうれしいものだ。

I'll be happy to show you around the town.
喜んで町をご案内しましょう。

I'm happy (that) we are going to spend the new year's holidays in Hawaii.
ハワイで正月休みを過ごせるのがうれしい。

(×It is happy that we are …, ×It is happy for us to… としない)

I'm very happy living in New York.
ニューヨークに住めて幸せです。

People are usually happier when they have clear-cut goals.
たいてい人ははっきりした目標を持っている時の方が幸せだ。

the faces of the happy children
楽しそうな子供たちの顔
the faces of the happy couple
楽しそうなカップルたちの顔

作文のポイント
試験に受かってうれしかった

×It was happy to pass the test.
〇I was happy to pass the test.

2.〚通例 名詞の前で〛幸せな 幸福な 楽しい<時・状況など>

Those two years were the happiest time in my life.
その2年間は私の人生で最も幸せな時だった。

a happy marriage
幸せな結婚
happy home life
幸せな家庭生活
happy life
幸せな生活

a happy song
楽しくしてくれる歌

Many happy returns (of the day).
このめでたい日が何回も戻ってきますように
(!誕生日など毎年恒例の祝事の際に)

The story has a happy ending.
The movie has a happy ending.
その物語はハッピーエンドで終わる。
その映画はハッピーエンドで終わる。

make sure the party is a happy event for every guest
すべての客にとって楽しいパーティになるようにする。

3.〚be happy〛<人などが>《事・物・人に》満足して《with, about, in, at》


If you're not happy with the service, you don't have to leave a tip.
サービスに不満な場合にはチップを置いていく必要はない。

My mom wasn't too happy about my wanting to be an actress.
私の母は私が女優志望であることについて不満だった。

His choices made him happy.
彼は自分の選択に満足だった。

4.(あいさつなどで)・・・おめでとう

Happy Birthday!
お誕生日おめでとう。
Happy New Year!
明けましておめでとう。

5.〚名詞の前で〛幸運な(lucky)


It was a happy coincidence that I met him there.
そこで彼と会ったのは幸運なめぐりあわせだった。

by a happy chance
by happy chance
幸運にも

6.(かたく)〚名詞の前で〛ふさわしい 適切な<言葉・態度など>


7.〚be happy〛


ほろ酔いの

8.〚複合語で〛やたらに・・・したがる

trigger-happy
すぐに銃を撃ちたがる

There is a trigger-happy policeman in "Tensai Bakabon".

I'm happy for you.
おめでとう。私もうれしいよ。

I'm so happy for you. I couldn't help calling and congratulating you.
本当によかったね。 つい電話でお祝いを言いたかったものだから。

◎happyの熟語

happy bunny (英)
happy camper(主に米)
(話)〚a happy bunny〛
(状況に)満足している人
(!しばしば否定文で)

happy event 〚the happy event〛
子供の誕生

happy hour 〚通例単数形で〛
(居酒屋の)サービスタイム(通例 夕方のまだ客足の鈍いの時間帯で 割引料金が設定される)

happy hunting ground
この世の楽園;
(物の)絶好の探し場所「在りか」
(死後に良い狩場を得たいという北米先住民の願いから)

happy-clappy [ ˈhæpi klæpi ]

形容詞 名詞
可算(くだけて・非難して)
(音楽に合わせて)手拍子を取る福音キリスト教の(信者)

happy-go-lucky [ ˈhæpɪɡəʊˈlʌki ]

形容詞 <人・行為が>のんきな 楽天的な 成り行き任せの
(!通例軽蔑的な意味はない)

happily[ ˈhæpᵊli ]

〚→happy〛
副詞 
(more happily; most happily)

1.〚通例文中・文尾で〛幸福に 楽しく 愉快に 満足して
(⇔unhappily)

"Are you happily married?" "Pretty much."
「結婚生活はうまく行っているの」「そこそこね」

They lived happily ever after.
そして 二人はいつまでも幸せにくらしましたとさ
(おとぎ話の結びの言葉)

2.〚文修飾; 通例文頭・文尾で〛幸いなことに 運よく(fortunately)

Happily she was not injured.
幸い彼女にけがはなかった。

3.進んで 喜んで 快く(willingly)


We'll happily sing for you.
君のために喜んで歌おう。

4.ほどよく 適切に うまく


a happily turned phrase
うまい言い回しの一節

happiness [ ˈhæpɪnəs ]


1.名詞 不可算 


幸福 幸せ 喜び 満足
be full of happiness
幸せいっぱいである

a feeling of happiness
満足感

2.幸運

We wish you every happiness.
ご多幸をお祈りします。

3(表現などの)適切さ 巧妙さ


◎Synonyms of happy

Strongest matches

Strong matches

Weak matches

Pemmican: Word of the Day

462
Strongest matches

Strong matches

Weak matches

◎Antonyms of happy



Strongest opposites

Weak opposites











joy
fun
success

合格した
ダイエット成功
お買い得品を買った



和英 巨万の富を築く

make a vast fortune
make an enormous fortune
amass great wealth
accumulate

This sentences are celebrations in advance.

I made a vast fortune.
I made an enormous fortune.
Because I accumulated efforts for improving life.
Therefore I amassed great wealth.

Congratulation! My dreams has come!

vast fortune
wealth
rich

congratulate






great

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?