
とっちらかった自分に1本の糸を通す「問いかけ」とは?
こんにちは。
「難しい」を「易しい」に変える伝え方ナビゲーターの深谷百合子です。
昨日(1月8日)は、名古屋のコミュニティFM「Heart FM」の昼の帯番組「TRUE HEARTS」に出させていただきました。

パーソナリティは、松山三四朗さん。TOKYO FM、FM長野などでご活躍されてきただけでなく、小説『ワインガールズ』(ポプラ社)などの著作も出されています。
プロのパーソナリティの話し方、進行の仕方などなど、もうただただ圧倒的で、ものすごく勉強になりました!
さて、番組の中で三四朗さんから「もともと会社員だったのがどういう経緯で今に至っているのか」と聞かれました。
というわけで、今日はあちこち迷子になっていた私が、何がきっかけで「自分の進むべき道」にたどり着いたのか。そんなことを書いていきます。
「私には何ができるんだろう?」
起業すると決めて自分の商品づくりを始めたのは5年前のことです。
会社員としての経歴を洗い出してみて、自分なりに好きなこと、得意なことを書き出してみても、それの何が自分の商品になるのか、まったくイメージできませんでした。
会社でやってきたことといえば、
「工場の環境対策や省エネ」
「社員や子どもなどへの環境教育」
「管理職としての経験」などなど。
それの何が自分の商品になるのか。
環境系の仕事をするなら、
コンサルタント?
でも、そこまで専門性が高いわけじゃない。
環境教育となると、ボランティアが主体になってしまう。
管理職と言っても、私は育児と仕事を両立した経験がないから、自分に語れることはない……。
結局、「できなかったことができるようになったこと」の中から、需要のありそうな「中国語を教える」というサービスで最初の商品をつくりました。
中国の工場に勤務していた時代、まわりに中国語でつまずいている同僚が多くいたこともあって、最初は意欲に燃えていました。
でも……
自分よりもずっとずっとレベルも経験も上の方たちがたくさんいらっしゃる業界。
「私なんて」という気持ちと、「私の天職って中国語を教えること?」という気持ちが湧き上がってきて、だんだんと気が重くなってきました。
周りで起業している人を見ると、自分の「好き」を突き詰めて独自のメソッドを築いていました。いい意味で「変態的」であり「その道のオタク」であり、すごく語れるものを持っているのです。そういう人たちと自分を比べては、「自分にはそういうのがないな」と思い、心が折れていました。
「とにかく何か心が動いたことをやってみよう」と、色んな事をやってみました。
そして色んな人に「私の天職」「私の使命」は何だと思うかと聞いてみました。
「百合子さんは文章書くのが得意だから、こういう仕事をやってみたら?」
「あなたはこんな特性をお持ちだから、表現するお仕事が合っていると思う」
色んな人に答えを求めました。
今から思うと、私は誰かに「あなたはこれ」と決めてほしかったんです。
でも結局、自分で決めていないから納得できていない。
その間、あれこれ学んだり、できなかったことができるようになったりして
「書くのは結構好きかも」
「取材楽しいー」
とか言っているうちに、自分が「何屋」なのかわからなくなりました。
「とっ散らかっている」という言葉がグサッと胸に刺さります。
それが……
2年前の春、自分に投げかけた「問い」によって、1本の糸にすべてを通すことができました。
それまでの私は、「何?」ばっかりを考えていました。
「私が好きなことは何?」
「何が得意?」
「今までやってきたことは何?」
「何をしているときが楽しい?」
「何と何を合わせたらオリジナルになる?」
これが「答えが見つからない沼にハマる」本当の原因だったのです。
「何」だけでなく、「どうやって?」「なぜ?」と「何」を深堀りしたり、横に広げていくような問いを加えていくと、全部が繋がっていきました。
やっていることが変わっても、自分が大事にしていることって意外と変わらないものなんです。
もしも今、同じような迷ってさまよっていたら、「自分が大事にしていること」をもう一度自分に問うてみませんか。
「どうやってできるようになってきたのか」
「なぜ、できるようになりたいと思ったのか」
などなど、問いかけてみてください。
ヒントとなる「1本の糸」が見つかりますよ。
それでは、また。
■新刊『はじめてリーダーになる女性のための教科書』のご購入はこちら
■3刷累計25000部『賢い人のとにかく伝わる説明100式』のご購入はこちら
■ノートを使って思考を整理し、欲しい結果を得る方法はこちら
■ホームページはこちら
■未来のお客様から選ばれる
「想いの伝え方」7日間無料メール講座
◆豪華3大プレゼント!
特典1:あなたの強みが120%伝わる「テーマ発掘シート」
特典2:つい欲しくなる!「人を動かす伝え方3ステップ解説動画」
特典3:思わず本音を話したくなる!「コーチング式インタビューのコツ10選」
◆メール講座の詳細とご登録はこちらからどうぞ!