キーボード

 Keyboardとはポピュラー音楽においての鍵盤楽器の総称。キーボード・インストゥルメントの略称。
 昔から使われているピアノやオルガン、鍵盤ハーモニカといった従来型の楽器ではなく、主に電気を使って音を出す鍵盤がついた楽器を指すことが多い。
 この一般的にキーボードと呼ばれるものはピアノをはじめとしたたくさんの音が内蔵されている。

シンセサイザーとは

 キーボードと混同されやすいシンセサイザーという呼び名もあるがこちらは音を作るための機械のことを指す。シンセサイザーにもプリセットの音源が入っているが、それに足したり加工したり自分で音を作ることができる。
鍵盤の付いている「キーボードタイプ」と付いていない「ラックタイプ」とあり、その他にもシーケンサーやサンプラーなどがついた「オールインワンタイプ」もある。

○デジタルピアノ…本物に近い演奏や表現を目指すもの。
○シンセサイザー…波形を変化させて自由な音作りを目指す。

シンセサイザーの簡単な歴史

ここから先は

1,495字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?