
ちゃんと負ける
さまざまな『成功者』に奢られてきたけど、うまく生きてるひとほど、「勝ち方」よりも、「負け方」を考えるんだよな。つまり『うまく負ける戦略』を考えられるひとは、勝ってもおいしいし、負けてもおいしい。むしろ、負けたほうがおいしいまである。うまく負けると、関係性が生まれる。関係性は資産だ
— プロ奢ラレヤー (奢られ日記) (@philosopium) January 2, 2023
自分自身、ふりかえってみても「負けたくない」「勝ちたい」「いいかっこうしたい」という気持ちがある。そうなると動きが鈍くなる。負けない一番簡単な方法は勝負をしないということだから。
負けても「自分が悪くて負けたわけじゃない」「いや、まだ負けと決まったわけじゃない」と往生際が悪いことをやってしまう。そうなるとちゃんと負けることができない。
本業の先生も、システマのインストラクターも、ちょっとかっこうをつけないと!と思ってしまう。
ちょっとずつ負けていったらいいんじゃないかと思う。負け慣れるというか。
そして、負けちゃったら笑い話にしてしまえばいい。「こんな失敗しちゃってね、アハハ」って笑ってもらえたらいい。ちゃんと負ける。そういうコミュニティがあれば、安心して負けられるのかもしれない。
また負けちゃったときには笑ってね。

いいなと思ったら応援しよう!
