
【㈱竹中土木下請・㈲三和正測団体交渉報告】賃金明細破棄を指示したのはなぜですか?
総合サポートユニオンと労災ユニオン(総合サポートユニオン労災支部)は、ダムの建設現場で怪我をした測量士のAさんに対する労災適用と損害賠償、労災事故防止策の実施を求めて、元請の株式会社竹中土木と2次下請でAさんを雇用する有限会社三和正測の両社に団体交渉を申し入れました。11月15日に竹中土木との第1回の団体交渉が行われ、そのご報告をさせていただいたばかりでしたが、11月24日、今度は三和正測との団体交渉が開かれました。
団体交渉の主な議題は、事故原因の解明、休業災害申請妨害、労働法令違反の労働条件についてでしたが、残念ながら三和正測の赤羽社長はコンプライアンス意識が著しく欠如しており、まともな話し合いができませんでした。
〇あきらかな違法状態についても、ごまかし続ける三和正測
三和正測の態度を象徴的に表したのは、賃金明細に関するやり取りでした。
三和正測の賃金明細は、写真の通り2枚に分けられています。
・20万円の賃金明細
・賃金明細にホッチキス止めされている「出面計算書」と称されるもう1枚の明細

そしてこちらの通りの注意書きがあります。

三和正測では、他の労働者を含めこのように20万円の明細ともう1枚の明細になっていると言います。
私たちは、三和正測が労働者の賃金額を20万円であるかのように偽装し、会社負担分の社会保険料を違法に下げようとしていたのではないかと考えています。
私たちは交渉で、2枚あるのはなぜか、「確認したら破棄するように」と書いてあるのはなぜか説明を求めました。
すると赤羽社長らは2つの理由があると言います。1つ目は労働者同士が賃金明細を見せ合ってケンカにならないように、2つ目は事務処理上そのほうが効率が良いからと言います。
「破棄するように」という但し書きの理由は「特にない」というのです。
三和正測は小さな会社で互いの賃金はすでに知れていますし、それでケンカになることもありません。また、事務処理上の都合を考えるなら賃金明細は一つになっていた方が良いでしょう。ご丁寧に会社は振り込みも2回やっています。苦しい言い訳です。
会社側弁護士に2つに分け入る理由の説明を求めましたが、「わからない」と言って説明しませんでした。
それでいて、意味がないから今では修正した、というのです。
違法行為も平気で開き直る赤羽社長らの態度に私たちは唖然としました。
〇労災保険の休業の申請を妨害した事実も頑なに認めず
三和正測は、Aさんが休業に入った9月時点から、Aさんが休業災害として労災申請しようとするのを何度も妨害してきました。その論理はAさんひとりで動くのまずい、会社への報告を通してからでないと労災申請できないというものでした。さらには労災について「竹中土木からも一次下請けからも苦情が入った、前代未聞だ」と強く言いました(会社はこの発言を否定)。
Aさんはケガの様子を伝え、休まなければならない、労災保険給付を受けられないと伝えていました。また竹中土木の社員が病院にずっと付き添っていますから、病院の診断の内容も共有されていたはずです。それなのに何を確認するというのでしょう。
今回の団体交渉でも三和正測は自分たちへの報告なしに休業の労災申請はできない、という主張を繰り返しました。
そもそも労災申請は労働者が行うもので、会社への報告は必要ありません。制度上の決まりを無視して威圧的にAさんに休業災害にするな執拗に迫ったことは、強要罪にも当たる可能性がある違法行為ではないか、とユニオンは考えています。
法律違反をいっさい気にしない三和正測の態度に対し私たちは強く抗議しました。
〇今後も労災問題をめぐる交渉が続きます。皆様のご支援を宜しくお願い致します。
〇建設現場での労災隠しでお困りの方はお気軽にご相談ください。
今回のような労災隠しは建設現場では日常茶飯事ではないでしょうか。労災申請してもらえない、休業手当をもらえない、労災で首になったなどのトラブルでお悩みの方はご連絡ください。相談は無料、秘密は厳守いたします。
◆労働相談や共に活動するボランティアを募集しています
職場で労働問題を抱えている方は以下の私たちの相談窓口まで電話・メールにてご相談ください。無料対応・秘密厳守で対応しています。一緒に違法・不当な状況に対して声を上げてみませんか?
また、私たちは一緒に今の労働・貧困問題を変えるための取り組みに参加したいという仲間で募集しています。ボランティアを希望される方は、以下のメールまでご連絡ください。
電話番号:03-6804-7650
(平日17~21時/日祝13~17時 水曜・土曜休み)
メール、LINEでの相談はこちらから
https://sougou-u.jp/soudan.html
◆寄付のお願い
私たち運営費の大部分は寄付で成り立っていますが、費用の不足が私たち総合サポートユニオンの課題となっています。総合サポートユニオンの活動に賛同し、寄付をいただける方は、下記の振込先をご利用ください。ご協力をお願い致します。
[みずほ銀行での振り込み]
みずほ銀行 北沢支店
普通預金 3024622
口座名義 総合サポートユニオン
[ゆうちょ銀行での振り込み]
(a)郵便局で振込用紙を使って納入する場合
郵便振替口座:00150-8-765273 口座名義:総合サポートユニオン
(b)銀行などから振り込む場合
ゆうちょ銀行 預金種目:当座預金 店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店) 口座番号 0765273
※通信欄または振込者氏名欄に寄付である旨を記載いただけますようお願いいたします
いいなと思ったら応援しよう!
