創作夜話 夜道26 2024総括
ちょっとちょっと!
今回のヴィルマさんは祝霊簿禄に出ないのにトップ画こんなのだよ!
あ、厳密には出てる・・・設定面で・・・だけど。
と、言う茶番で濁しつつ今年の総括ですねー。
まぁ、同じ内容書き連ねるより振り返りをしたいとこです。
じゃ、今年もわずかですがLastNoteはじめちゃおう!
1.プロジェクトスタート
まずは、今年3月頃のツイートより。
じゃぁ、1月~2月何してたんだって話ですよね?
なんとビックリ、私も覚えてません!
今年は恐らくほぼほぼ「Ananas祝霊簿禄」の制作しかしてなかった。
途中で何か触ったとしても、全部「祝霊簿禄」の為でしたね。
この作品は「トモカが主人公の作品を作る。」というのが目標で
現在、トモカよりボスキャラが主人公になりつつあります。
(私、添えの食材が主役を食っちゃうところがあるんで。)←ダメ
初期プロットはとっても簡単に「トモカとアナナス学園」的な
日記をイメージしていたので「Diary」としました。
日記を綴ってくようなゲームイメージは初期からあって
ただ「1日目~」みたいな演出がつまらんと思い。
「日記をバラバラに読ます案ないかなー。」と言ったとこでした。
2.学園自体の作成
次に着手してたのが、アナナス学園自体の制作。
「え、それADVで使うの???」って規模で作成。
データが重すぎてぶっこめない。
鑑賞物を創るのってめっちゃ楽しいんですよ。
問題はどうゲームに落とし込んでくか、なんですけどね・・・。
この画像でわかる事があるとすれば
「他のもったりコーラとかブルーベリーミルクは?」って事かなと
もちろん、外に出してないだけでだいたいですが全部作ってます。
そして、自販機がそれっぽくなるようにもしました。
だが、使いどころ今のところなし。
この辺の3D制作は3カ月ぐらい費やしてるんですけどね・・・。
(ブレンダーの作業が割と苦でないのもまた事実だが・・・。)
右上のロゴとかはどっかのブランドに似せて作ってありまして
後、無駄に「金賞」とかパッケージにありそうと思ったので刻印したw
中を開けるとプラスチックフォーク(役に立つか微妙なライン)と
厚めのビニール袋に入ったチーズタルト1切って感じです。
それであの価格・・・!さすがはアナナスか・・・!(誰?)
「AnanasFan」と言う会社は「アナナス風~」の商品を作っている企業。
ちなみに、私のゲームも「AnanasFan」である。
なんちゃって。みたいな事をちょくちょくしておる訳で・・・
3.作り直し
7月に入り鬼のテストプレイで負荷実験をしていたところ
ゲームが動作しない事が判明してしまう。
今作は総勢20名近いキャラがVRMで登場しているのだが
ティラノビルダーでは動作がしない事が判明。
これは「1度に20名表示」ではなく「チャプターをまたいで20名」で
自分の想定しているゲーム設計が単に重くなるのだと思います。
現に、現在ツクールMZでは20名どころではなく
ループチャプターを込めるとVRM使用数は累乗で伸びます。
ただ、MZではキャッシュデータをMAPごとに管理しており
MAP内に数体程度なら動作はしました。
(ただ、All設定したら表示する前に完全に固まりましたw)
恐らく半年程の制作内容は作り直したかと思います。
ゲーム設計する際は「負荷実験」は不可避なんで仕方ないですね。
4.ロゴなどの完成
何だかんだあった7月を乗り越え、8月頃にようやくロゴが完成
副題の「忘景の貴女」に決定。
忘れ去られたアナナスの~的な意味が込められており
今作の新キャラにして最重要人物を指す言葉です。
キャラとしては完成の領域なんですが、最近ブラッシュアップが多く
このキャラもどこかの時点でいじるかもなと思ってます。
何せ、VRMがミソって作品なんでモデルに手をかけてなんぼ。
割とアクセを増やしても20MB程度で済むのも良いですね。
学生全員ってのは、ちょっと無理そうかなー・・・。
(できなくはないけど、管理面で死ぬ。後、絶対に重い。)
夏頃はMZでの安定動作を確認したこともあり
制作が本格化・加速化した感じでした。
やっぱ勢夏祭やってただけあって、夏は良いね。
5.太陽編のキャラ作成
さて、後半戦は「太陽編」のキャラ制作をしていました。
「太陽編」って何やねんって方は是非下からどうぞ!(雑な宣伝)
ちゃっかしとトモカをレギュラーメンバーに送り込みつつ(言い方)
今回の祝霊簿禄には登場しないまでもモデルをモリモリ作成。
やっぱ、モデルがあるのとないのとでは深みが違う。
旧作勢としては、ミカがいなくなっとると気付くんだが。
ヴィルマやボニーなどの新キャラがいて楽しみですね。
現在Xでなげてる分はほぼできたかなと言ったところ。
件の「ゆに髪」は工程考えるだけで半日費やした。許されない。
この子、髪型以外にも服とかも絶妙に難しくてスコw
ボタンは本家から拝借。それぐらいは許されろw
(足の靴下はよくわからんかったので想像です。)
こんな子居たら、そらアイドルなれるわって思ったね。
マリエはせいぜいパルパルしとくと良いと思うよ。(誰?)
ま、裏でVRMAの追加とかエモ絵作成とか脱線して現在・・・!
6.初ボス完成率80%!
とりあえず、ボス用のモーションもできて
選択分岐それぞれの変数管理と演出。
結果の分岐作成・・・まではいけました!
やっぱボス戦が一番に力入りますよねw
て、事で追加金してパーティクル用プラグインも導入!
が、まだそこまで手を付けてはいない。
進行度で演出が変わって~みたいなのを想定してます。
エラーが出ませんように・・・(そこが一番の懸念点)
プラグイン入れただけではクラッシュしなかったので、第一段階はOK
後は、演出を入れてどうなるか・・・特に3Dモデルね。
ま、ともあれ明日から連勤となっておるので今日で制作納めです。
来年春ごろにはりりーす!ってしたいけどな~。
脱線具合が本当にひどいから・・・(それを辞めろ)
では、皆様・・・よいお年を!!