婚活成功に一番必要なものは、お相手に真剣に向き合う勇気と姿勢ということがわかった【㊗婚活1周年/婚活パーティ172回参戦】
婚活1周年、おめでとう!
1年間で、婚活パーティ172回参加した。
婚活パーティでは、お付き合いは2人。(モラハラ年下と既婚疑惑年上)
1年前の私が、今の私を見るとびっくりするだろう。
良い・悪い、両方の意味で。
1年前の私と、今の私を比べて明らかに違うところは下記3点である。
・男性と何を話していいかわからなかった
2時間のご飯で、緊張で太もも裏の汗で椅子に水たまりが出来たこともある。ちなみに、だいたい『早く帰りたそうだった』『嫌そうだった』など初アポ終了後のLINEで送られてくることが常であった。
今では、突発サシ飲みでも2時間小粋なトークを繰り広げられるようになった。合いの手と相槌、話の引き出しが豊富になった気がする。
そりゃ、のべ1760人と話してきたと考えると、嫌でもコミュ力が鍛えられるよなぁ。。。
・今より10キロ太っていた
→痩せるのが無理だと思っていたので、ダイエットすらしてなかった。
本当に痩せて良かった。少しだけ自分に自信がついた。
まだまだ痩せる目標がある。これは日々頑張るしかない。
・彼氏なんてすぐに出来ると思っていた
→正直、結婚ではなく彼氏が欲しかっただけ、かつ、婚活市場には『真剣に相手に向き合うことが出来る人』が集まっていると思っていたので、マッチしえすればトントン拍子に進むと思っていた。
そして、悪い意味でびっくりすることは、
1年たっても、まともな彼氏がいない状態ということ。
1年前の私、ごめんね。
自分が成長しさえすれば、将来を考えられる彼氏が出来ると思っていた。
そう信じて自己研磨掲げて頑張ってきた。
1年間、自分なりに頑張り続けてPDCAを回し、自己成長を促して馬車馬のように鍛えてきたが、自分がいくら成長しても"まともな"ご縁に恵まれなかった。
『人事を尽くして天命を待つ』
私が一番大好きな言葉だ。
神社も縁結び、厄払いとご利益がある有名なところにはだいたい行った。
・東京大神宮
・今戸神社
・豊川稲荷
・安井金毘羅
・厳島神社
などなど…
氏神様のところにも、週4で朝ランの帰りに寄ってお参りしていたし、7000円払って厄払いのご祈祷もしていただいた。
私が誘って、婚活パーティ初参戦にてマッチした人と結婚した友達にも、お守りをいただいてそれを1年間持ち歩いていた。
何がダメだったんだろうか…
ここに書いていて、現実を見た気がして泣けてきた。
後厄の1年、動けるだけ動いた。婚活に費やした1年。
今年のクリスマスも一人かと思うと泣けてくる。。。
今でも忘れない。
去年の11月末、私が誘った婚活パーティにて初参戦ながらマッチした女友達と、ずっと約束してたのに『クリスマスはその彼氏と過ごすから、ごめんね!』とクリスマス女子会を断られて、1人で婚活パーティに参戦したことを。
結局マッチもせず、一人でイルミネーションを見ながら『来年こそは彼氏と見る!』と決意したことを。
しかも、その時の婚活パーティは、私以外の女性はみんなマッチングしていたことを思い出した。一体、前世の私はどんな悪行をしてきたのだろう…。
この1年、真剣に自分に向き合ってきた。
お付き合いした人にも真剣に向き合ってきた。
それでも、向き合ってくれなかったのだ。うまくいかなかったのだ。
『向き合わせる努力が足りないのでは?』と言われればそれまでなのだが。
-----
1年を迎えるにあたり、3つ決めたことがある。
①年内に婚活パーティ200回参戦を達成すること
②年内にあと6キロ痩せること
③200回達成したら、神様に努力とお礼を報告して、婚活を辞めること
200回も通ってご縁がないなら、婚活パーティ市場にはきっといないのだ。
社会人サークルも4つ入っているが、こちらには趣味として、ゆるりと顔を出し続けようと思う。
全力で頑張った1年。
自分のスキルだけ上がった1年。
それでもまともな彼氏が出来なかった1年。
言い換えると、誰にも真剣に向き合ってもらえなかった1年。
あと2か月と少し。残り回数28回。
焦らず、慌てず、あきらめず。
受験生のときの合言葉をこの歳になって使うなんて思ってもなかった…。
1年前の私は、こんな結末を予測していなかっただろう。
ごめんね、1年前の私。でも私、1年間精一杯頑張ったんだ。
年末、一人で過ごすことになっても、奇跡的に誰か見つかったとしても、
『あーあ!!厄年3年間、どうにもならなかったなぁぁぁ!』と大の字で寝転びながら笑えるように、残り2か月少し、最後まで走り抜けたい。