いにしえジャンルのオンリーイベントをオンラインでやるぞと2023年に誓う
事の始まり
年末年始の疲れが仕事初めとともに一気に押し寄せ、腰と尻が大爆発。
これは…坐骨神経痛かもしれない。
2023年初の業務を激痛で迎えた自分は、気を紛らわすために仕事そっちのけで、とある作品の二次創作マンガを描き始めていました。
とある作品とは、去年の1月何の気なしに読んでドはまりしてしまった、
横山光輝先生のバビル2世です。
人間つらいことがあった時、ショックで死なないようにと、
脳が楽しいことだけを考えられるようにできているんです、たぶん。
天啓
3連休に入ると痛みはさらに増し、ついには寝返りで飛び起きるほどまで悪化しました。
手持ちのシップも切れ、いよいよできることが、SNSを眺めて逃避することだけになってきたとき、年始に飲みながらテキトーに考えた、自身の目標ツイートたちが目にとまりました。
この時期ならではのTwitter風物詩、『#いいねの数だけやりたいことを挙げていく』タグです。
気づかない間に友人たちがポチポチ押してくれたみたいで、
いつのまにか答えた数より押された数の方が多くなっていました。
「やりたいこと、何か追加しようかな」
そう思いスマホを握りしめたとき、
突然ふと、次の文字が頭の中に浮かんできたのです。
激痛はときに、当人にとって最高の快楽を与えてくれるのです。
オンリーイベントってそもそもなに?
おたくにとってイベントとは、主に同人誌即売会のことを指し、
大きなところではコミックマーケット(コミケ)やCOMIC CITYなどがあげられます。
このイベントでは、漫画や小説などの出版物をはじめ、アニメやゲーム映画など、ありとあらゆる作品(ジャンル)やキャラクターに対し、
各々がみな、己の想いの丈(性癖と幻覚)を具現化したものを、様々な媒体で頒布(好きな作品の二次創作をおこない、広める)・共有し(殴り)合うのです。
一般的にこれらの大型イベントはオールジャンルと言われ、
頒布する側をサークル参加者と呼びます。
このサークル参加者は、共通する作品やテーマごとにまとめられ、
配置されたスペースでそれぞれ活動を行います。
開催することにより、同じ作品を愛でる者同士が集まりやすく、
交流の場として、作品の応援としてなど、様々なメリットがあるのです。
沼に落ちているときが推し時。
いま、この作品の応援がしたいんだ
社会状況の変化により、いまではWebを使ったさまざまなサービスが急激に増えてきています。
おたくのイベントも例にもれず、それまで難しかったいにしえジャンルのイベントも、個人がオンライン上で、気軽にその場を設けられるようになりました。
イベントは、自分の好きな作品に対し、
『おかしくしてくれてありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!』の気持ちを還元する絶好の場所だと思います。
それはきっと、実際の会場でもオンライン上でも、その想いに大差はないはずです。
そんなわけで自分の2023年の目標は
これ一択です。
おしまい