【か行・き】キャッチ(Catch)
キャッチの意味・・・
Catch : (…を)(追いかけて)捕らえる、つかまえる、(…を)つかまえる、
(途中で)つかむ、受け止める、ボールを受けてアウトにする、
(急にまたは強く)つかむ、握る、つかむ、見つける
(引用 : weblio)
キャッチとは・・・
捕球のこと。
パスされたボールを良く捕らえること。
練習の方法・・・
1. 手のひらをボール方向に向けておく。
2. パスの軌道を追いながら移動する。
3. 手のひらの中にボールが入るまで、しっかりとボールを見る。(最初の
うちはキャッチできなくても、手のひらにボールを当てて自分の前に
落とす)
4. 手の中にボールが入ったら、ボールの勢いを吸収するように手を手前
に引く。
練習のポイント・・・
・ ナイスパスはきちんとキャッチできてこそ。
・ ボールを持っていない時でも、持っている時と同じように構えること
ができるようにする。
・ キャッチした時にボールを握り直さないように、正しい持ち方でキャ
ッチする。
・ ボールレシーブし、次のパスやシュートへと進むことも、コンビネー
ションを成立させるボール操作として大切。
練習の注意点・・・
・ 手のひらでキャッチをしようとしない。
・ 指先をボールに向けて挟み込むようにキャッチをしようとすると、タ
イミングがズレた際につき指やお腹キャッチになってしまうので注意。
2021年4月5日(月)
担当 : 藤川