
Webtoon作品の「男性に人気」「女性に人気」ってどこが違うの?制作時のポイントをご紹介!
皆さんこんにちは!
スマートゲートのWebtoon制作スタジオ広報担当の砂田です。
弊社Webtoon制作スタジオ【Regolith plus】では、現在様々なジャンルのWebtoonを制作しています。
直近では、異世界アクション作品『神測スキルで最速レベリング』やドタバタ恋愛作品『セレブ男子は手に負えません~それも管理人の仕事ですか?~』などの制作に携わらせていただきました。
今回のnoteでは、弊社スタジオが様々な作品制作に携わる中で発見した、「男性に人気なジャンル」「女性に人気なジャンル」の制作上の違いをご紹介します!
読者層の違いによって異なる「気をつけるべきポイント」や「魅力的にするための方法」をできるだけわかりやすくまとめたので、ぜひご覧ください!
「男性に人気なジャンル」「女性に人気なジャンル」って?
現在ピッコマでは、上部のバナーで「少年/青年」「少女/女性」と、雑誌で言う「男性誌」「女性誌」のように分けられています。
そこで、それぞれのページにある【みんなが読んでる話題作】の項目を比較してみましょう。


作品のサムネイル左下に「SMARTOON」と記載があるものがWebtoon作品です。
ざっくりと見比べてみると、男性に人気なのは『ファンタジー×アクション』、女性に人気なのは『ファンタジー×恋愛』の傾向が強いことが分かります。
どちらもファンタジー(異世界)作品が多いですが、なんとなく女性に人気な作品の方が、サムネイルがカラフルな印象です。
どんな違いがあるの?
今回、違いをわかりやすくご紹介するため、男性に人気な『ファンタジー×アクション』作品と女性に人気な『ファンタジー×恋愛』作品を、Webtoon制作において重要な要素である「作画」「着彩」「演出」の3つのポイントに分けて比較しました。
参考になる作品をいくつか取り上げているので、ぜひ実際に比較しながら見てみてください。
①作画の違い

男性に人気の作品は、線が太めでほぼ黒に近い色が使われる傾向があります。この太い線によって、アクションシーンの迫力や勢いが強調されやすく、特に「ブラー効果」(スピード感を演出するぼかし)との相性が良い点が特徴です。
一方、女性に人気の作品は、線が細めで、わずかに色付けられていることが多い傾向があります。細い線は背景となじみやすく、繊細で柔らかい印象を与える効果があります。ただし、線が細すぎるとキャラクターが背景に埋もれてしまうため、キャラクターの周囲にのみ淡い色を加えて、適度に存在感を持たせる工夫がされています。

②着彩の違い

男性に人気の作品は、彩度が高く、はっきりとした色合いが特徴です。キャラクターだけでなく、背景にも鮮やかな色を使うことで、動きが際立ち、ダイナミックな印象を与えます。アクションやスピード感を強調するのに効果的な色使いです。

一方、女性に人気の作品は、グラデーションを活用した淡い色合いが多い傾向があります。背景やキャラクターの服装にも柔らかい色を使うことで、コマ全体に統一感を生んでいます。また、淡い色のグラデーションを活かして、繊細で優しい雰囲気を演出するのが特徴です。
③演出の違い

男性に人気の作品は、装飾が少なくシンプルなのが特徴です。背景が白で、セリフだけが入るシーンも多く、余白を活かしてセリフを印象付けたり、キャラクターの動きを際立たせる演出がよく使われます。作品の設定自体はファンタジーでも、演出面ではリアルでシンプルな表現が多いのも特徴です。
一方、女性に人気の作品は、装飾が多めで華やかな演出がされています。登場人物の心情を表現するモノローグ(心の声)では、吹き出しの装飾にもかなりこだわっている傾向があります。また、キャラクター自体の動きが少なくなりがちなので、キャラクターの感情表現を装飾で華やかに盛り上げてバランスを取っています。
また、女性向け作品は「結婚」「子育て」「恋愛の駆け引き」など、共感しやすい現実的なテーマが多いため、演出は逆にファンタジックで華やかにすることで、重くなりすぎず楽しめる工夫がされています。
まとめ
今回は、男性に人気な『ファンタジー×アクション』作品と、女性に人気な『ファンタジー×恋愛』作品を比較しながら、制作時の違いをご紹介させていただきました。
ですが、Webtoonには他にも様々なジャンルがあります。「このジャンルの作品にはこんな特徴があったよ!」という新しい発見があったら、noteにてまたご紹介させていただきたいと思います!
最後に
Regolith plusでは、Webtoonを一緒に制作するクリエイターさんを募集しています。
ご興味がありましたら是非ご応募ください!
■募集業務
・線画担当
・着彩担当
・仕上げ、効果担当
・編集職