![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149024656/rectangle_large_type_2_aa7c991c722bdbe70831d89c1735c785.png?width=1200)
#24 お肉の知識を習得せよ!新入社員営業研修!
こんにちは!採用担当のDです!
「入社後の研修ってどんな研修があるんだろう?」
「入社1年目の研修は何をするんだろう?」
皆さん気になりますよね?
なので今回は社内研修制度である「新入社員営業研修」についてご紹介します。
その他の研修についてはこちらの記事をご覧ください!
▼社内研修制度についてはこちら▼
▼新入社員研修についてはこちら▼
新入社員営業研修とは?
入社から3ヶ月経った営業職の新入社員を対象に、エスフーズの営業マンとしての心得や食肉の知識、計数の知識を身につけることを目的として研修が行われます!
普段の研修は社内の役員や部長職の方が講師を務めますが、営業研修では外部から講師の方をお呼びして、月曜日から金曜日まで一週間かけてみっちり学んでいきます💪🔥
講義の中では、座学はもちろん、グループ討議やプレゼン大会、確認テストまで行われ、受講者が主体的に学んで発言する研修となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722404210141-vY5cYLQd5f.jpg?width=1200)
新入社員営業研修は何をするの?
では、新入社員営業研修では具体的にどんな講義が行われるのでしょうか?
・営業マンとしての心得
まずは新入社員研修の復習から!
社会人として、どんな姿であるべきなのか、どんなことをしてはいけないのか。社会人としての基礎的な考え方や態度を改めて学びます。
入社から3ヶ月、ぼんやりとしていた「社会人としての自覚」をここではっきりとさせていきます!✨
![](https://assets.st-note.com/img/1722404241602-SD73tPNHeB.png?width=1200)
そしてここからが本題!!!
活躍している営業マンの事例を読み、今後自身がどのように成長していきたいか、どんな営業マンになりたいのか、自身の将来像について意見を交換するためのグループ討議も行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722404279007-znjUgvONCa.png?width=1200)
・食肉の知識
牛だけでなく豚の種類、食肉の部位や内臓肉、生産から解体までの流れ、牛枝肉の格付け方法など、食肉に関する知識を幅広く学びます🥩
この分野はエスフーズで長く活躍している肉のプロから講義を受けます。
営業マンとして自身の売っていくお肉に関する知識を深める時間になります!
![](https://assets.st-note.com/img/1722404326851-v8nrjrf4DN.png?width=1200)
・計数の基礎知識
食肉の歩留率や原価単価、粗利益について、練習問題を用いて計算方法を学んでいきます📓
営業マンとして、エスフーズの利益だけでなく、お客様の利益も計算して提案出来るような知識を学習します。
※歩留・・・枝肉から精肉に加工する際の原材料に対する部分肉の割合
※粗利益・・・売上から売上原価を引いた利益のこと
![](https://assets.st-note.com/img/1722404348522-4BJzLiNoSV.png?width=1200)
食肉の計数の分野では確認テストも行い、満点を取るまで追試を行い、しっかりと計算方法を身につけます📝
・プレゼン大会
今回の研修ではインプットだけでなくアウトプットする時間も多くあります!😊
まずは個人発表!
プレゼン大会では、講義で学んだ内容を元に、テーマに沿った内容で自身の考えをまとめて発表します。準備時間は短く、限られた時間の中でいかに考えをまとめるかがポイントになります。
また、プレゼン大会では実際に役員や部長職の方々にプレゼンの内容や話し方を評価してもらい、総合的な順位も発表します🥇
![](https://assets.st-note.com/img/1722403983311-6NTFkDbeoK.png?width=1200)
続いてグループ発表!
グループで意見をまとめた後にグループ全員で発表を行う機会もあります。
一人での発表とは異なり、グループとして意見をすり合わせる練習になります。
・成果発表
研修の最後には村上社長の目の前で、5日間の研修の成果発表を行います。
研修で学んだことや、これから実現していきたい事などを一人ずつ発表します。
緊張感漂う中での発表ですが、自身の想いを言葉にして発表する良い機会となります。
また、発表後には村上社長から一人一人に向けてのコメントもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722404066381-doIgNSbr7b.png?width=1200)
研修を終えて
ここでは成果発表の決意表明から一部を抜粋してご紹介します!
・営業研修の中で主に3つの理解があった。それはエスフーズへの理解、お肉についての理解、そして自分自身の理解である。今後、どんな自分に変われて、成長できるのかが非常に楽しみである。これからエスフーズ社員として、一人の人間として成長する形で恩返ししていきたい。
・研修を終えて、エスフーズ社員としての自覚を深められました。改めてエスフーズの強みを知って、自身の強みをどうやって落とし込んでいけば良いのかを考えさせられました。営業所に戻ってからも成長スピードを上げて、今後の戦力になれるように頑張っていきたいです。
・研修の中でこれからどんな営業マンになりたいか考えたことで、自分のこれからのイメージも具体的に見えてきたように感じます。なりたい自分に向けて自分で目標を立て、R-PDCAサイクルに則った行動をしていきたいです。
・初めは皆さんの「最初は自分を売り込むことが大切」という言葉のイメージを持つことが出来ませんでしたが、今回の研修にてどのような行動を心がけるべきかを学ぶ機会となりました。
いかがでしたか?
今回は新入社員営業研修について紹介しました!
新入社員営業研修は1週間みっちりと内容が詰まっているので受講者にとって大変に感じる部分もあるかもしれませんが、同期と仲を深めながら、お互いに士気を高める良い機会になると思います。
研修で学ぶだけで終わらず、営業の場で実践していけたら良いですね😊
エントリー募集中📢
エスフーズでは、25卒・26卒の応募をお待ちしております!
25卒の方は、マイナビ2025、リクナビ2025で受付中です。
26卒の方は、マイナビ2026で受付中です。
まずは会社説明会や1day仕事体験に参加してエスフーズについて知ってください🙌
26卒向けオープンカンパニー開催!
業界・企業説明やグループワークなどを通じて、よりエスフーズを知っていただくことができる時間になっています。
エスフーズ東京支店(千葉県船橋市)での対面開催と、全国どこからでも参加可能なWEB開催の2種類を準備しているので、気になる方は是非ご参加ください!
![](https://assets.st-note.com/img/1724660509490-Ta1cAbnz5M.jpg?width=1200)
各SNSやHPでも採用情報を配信しています!
エスフーズの魅力を知ってもらいたい!という思いから、エスフーズ公式Xアカウント(旧twitter)が始動しました。
こちらも皆様との交流の場として大切に育てていきたいと思います。
ぜひフォローをお願いします♪
▼エスフーズ採用アカウントでも採用情報を配信中▼
![](https://assets.st-note.com/img/1722404488266-cbWA7m7DGS.png)
また、採用HPでは、エスフーズで働く仲間の様子を動画などで紹介しています。
募集要項などは採用HPをチェックしてみてくださいね。
▼採用HPはこちら▼
![](https://assets.st-note.com/img/1722404508794-jZHWqXLHML.png)