
#53 いざ、SMC TAKUMAR 1:1.8/55 その3
2023/2/12(日)☀
X-T30 + SMC TAKUMAR 55mmF1.8 での撮影が楽しいですが、そろそろ菊芋の買出しに向かいます。引き続きクラシッククローム(こってり)の撮って出しでお楽しみ下さいませ

長作観音堂


特徴的な屋根を半逆光で

少し絞ってますが逆光なので、、、

こちらは何を変えたのか、同じ露出補整なのに真っ白け

ほぼ同じ位置からの写真ですが直射が入らなければ中々の描写。でもハイライトの滲みが何ともですね

快晴なのに少しwetな感じのblue

さて、無事に菊芋をgetしたのでドライブ&怖いもの見たさに柳沢峠に向かいます。 思ったより積雪が少なくて良かった(ガッカリ?)
柳沢峠から🗻
ラス一でピント来ました! 微妙な白の違いが味わい深いです

今日はこれにて終了。お疲れさまでした。気をつけて帰りまーす
【所感】
友人からコシナC1s用に戴いたSMCタクマー55mmF1.8、当時はフィルム撮影で少し黄色被りな印象もあり余り使い込まなかったのですが、いやぁ見直しました
APS-C で使うと 82.5mm 相当の中望遠、開放での玉ボケ、少し絞ればキリッとするし、フレクトゴン35mm より軽くて短いのでハンドリングも良好。 ピントリングの回転方向が逆なのが玉に瑕ですが、これは楽しいですね。もっと使ってみます
でわまた