ソフトウェア工房孫風雅 ”プログラミング言語 難易度” 検索結果説明その1
講師が最近インターネット検索で???と思ったアイテムがありますので
共有させて頂きたいと思います。
検索キーワード:”プログラミング言語 難易度”
検索エンジン:GOOGLE
検索実行日時:2022年8月21日 12:00-
複数の検索結果は概ね以下の通りです。
難易度高い順(結果A)
ランク5
C++
C言語
ランク4
JAVA
Go
ランク3
C#
Swift
Google Apps Script
Kotlin
ランク2
VBA
Ruby
PHP
Python
Typescript
JavaScript
難易度高い順(結果B)
ランク3
C++
R
ランク2
Python
Go
Kotlin
JAVA
Swift
C#
ランク1
PHP
JavaScript
難易度高い順(結果C)
ランク3
JAVA
R言語
C言語
C++
ランク2
Go
Swift
Python
C#
Perl
ランク1
JavaScript
PHP
Ruby
VBA
VB/VB.NET
アセンブリ言語
Kotlin
講師が????と思ったのがランクの高いとレイティングされている言語と
ランクが低いとレイティングされている言語とになります。
先ずは以前コメントさせて頂いた言語 アセンブリ言語 からになります。
アセンブリ言語は難易度が低い部類に結果Cでは分類されていますが
講師にとっては違和感があります。
理由はアセンブリ言語の文法や関数の数だけで判断しているのではと思えるからです。
確かに、アセンブリ言語はレジスタ数や関数も種類が幾つかに分かれていて、それぞれをグループとして考えれば、覚える数はそれほど多くない気がします。
(メモリからのレジスタへのロード・セーブ、定数設定、比較演算、メモリへアドレスの保存・読み出し等)
ところが、問題なのは、ターゲットのプログラムなどをどのようにアセンブリ言語で実現するのか・記述するのかが大変難しいと思います。講師は高級言語とコンパイル後のアセンブリ言語表記をかつて作業で使用ていた事があり、どう実現するのか・記述するのかを想像する事ができます。
然しながら、これからアセンブリ言語を学習した場合、果たして、その部分が可能でしょうか?この点は、いうほど簡単ではないと感じています。
講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。