電子レンジで起きた超奇妙な現象、勝手にホワイトスープがラップを張った耐熱どんぶりから溢れ出した!
2025年1月17日作成
REV12
ブログ投稿しています。複数画像付き等最終版は此方から、ご覧ください。
表題の件は、つい最近、講師が目にした、電子レンジ使用時の驚いたというより、困った事象です。
その日、前日に作成したホワイトソースのシチューの残り半分を、耐熱容器で上にフワッとよりは少し密着させて、電子レンジで500W・10分で温め直していました。
途中、何度か、チンされている状態を確認していたのですが、余り、違和感なく、タイマーがOFFされる音に到達しました。
然しながら、レンジの扉を開けた途端、ギョ!となりました。
何故なら、開けたレンジの扉の反対側というか電子レンジ本体の底辺から横一線に白い汁が零れ落ち始めたからです。
どういう事?と思いながら、滴り落ちる汁を布巾やティッシュぺ-パーで何度も拭いて、何とか汁が落ちるのが止まりました。
そして、滴り落ちる汁の元であるハズの耐熱容器を見ると、ラップは全く破れておらず、ただ、温める前にあった、ラップとシューの液面との間の空間が全くなくなっており、ゴロゴロした人参やジャガイモ及び玉ねぎは、そのまま、耐熱容器内に残っており、ホワイトソースのシチューの汁だけが、容器から溢れ出していたのでした。
従って、緩く張ってあったはずのラップはピッタリと耐熱容器の上部を覆い、且つシチューの液面にピタッと張り付いている状態でした。
要するに、温め直したゴロゴロ野菜の入ったシチューの耐熱容器の中からゴロゴロ野菜はそのまま耐熱容器内にとどまり、ホワイトソースのドロッとしたスープだけが電子レンジコメン内に溢れ出してきていたのです。
講師の使用している電子レンジは少し手前側に傾いた状態で設置してありますので、あふれ出た白いドロッとしたシチューが、電子レンジの扉を開けた途端に、手前から下に流れ落ち始めたという事です。
一応、インターネット同様の事が起きる事があるのか、情報を確認してみましたが、汁があふれ出ることがあるという記述しか見つかりませんでした。
思い返せば、途中、電子レンジ庫内の様子を偶に見ていて、ラップがシチューの上面についていないのを確認していて、イイ感じで温まってきていると思ったのですが、最後にタイマーが切れて、温めが終了した時点で、電子レンジ内が曇っていて、何故?というか、違和感があったことを思い出しました。
何故なら、途中、電子レンジでの温めが作動中、庫内を内窓から見れていたのに、最後にはいつの間にか水蒸気の様なもので、庫内が見えなくなっていたのです。
途中、ラップに異常が無かったので、今にして思えば、まさかシチューの汁がこぼれて、その蒸気で庫内が見えなくなっていたとは想像できませんでした。
皆さんは、電子レンジを使われることがあるかと思いますが、講師の様な経験をされたことはありませんでしょうか?
今後は、今回の様な汁物の温めに、電子レンジを使用していて、電子レンジ庫内が曇って見えない場合は、布巾とティッシュペーパーを用意してから、電子レンジを開けようかと考えています。
実は近々に次回デミグラスソースベースのシチューを作る予定ですので…。
新たな年となり、寒気のせいか、寒さも一段と厳しくなった感じがする今日この頃ですが、皆さんはどの様にお過ごしでしょうか?
講師の経験が、皆様のお役に立てれば幸いです。