授業初日前の準備ガイドブック【授業教室一覧あり】
※本記事は、2022年春に執筆された記事です。2023年度以降にこの記事を参考にする場合は、ご注意ください。
また最新の情報は、必ずご自身で大学公式から確認するようにしてください。
どうも、SFC19入学で4月から遂に4年になるたけまつ(twitterID:@_TM_SFC)と申します。
さて泣いても笑っても春学期の履修科目が決まったことで、7月までどんなライフスタイルになるのかわかったのではないでしょうか。バイトのシフトもようやく入れられるようになりましたね。
で、本日から登校なわけですが、SFC生の皆様はやらなければならないことが3つあります。
1. Wi-Fiの設定
SFCのキャンパス内には、「CNS」「keiomobile2」「eduroam」という3種類のWi-Fi回線が飛んでいます。どの回線でも基本的に同じ速度、同じ強さであることが多いです。
ただし、それぞれ以下の特徴があります。
CNS:SFC限定。キャンパス内のサービスにアクセスする際も使うことがある。
keiomobile2:慶應全体で使える(ただし日吉に行くと回線速度にびっくりする)。
eduroam:世界中の大学で使える。ただ相性が悪いとうまくいかないことも。
CNS:設定方法
ページが開かれると同時によくわからない用語が羅列されているところですが、よほど不思議な端末を使っている場合でない限り表の一番上「個人証明書による認証(EAP-TLSによる認証)」が一番オススメです。
Mac、Windows、iOS/Android等、端末のOSによって導入方法がまるっきり異なりますので全ては説明しませんが、要は合鍵を貰って自分のパソコンに取り込むという作業をします。
keiomobile2、eduroam:設定方法
慶應ID(○○○@keio.jp)を使います(SFC生にITCアカウントは付与されません)。
まずはkeio.jpポータルから利用開始の手続きをすると、勝手にパスワードを作ってくれます。これをコピーし、あとは普通のWi-Fiに接続するのと同様にkeiomobile2を選択、慶應IDと、さっき貰ったパスワードを入力するだけです。
何かつまづいたら、メディアセンターの建物、図書館の入口の反対側にある「SFC ITC」に行くと助けてくれます。「なにもしてないのに壊れた」とかいう定番のセリフを述べる前に素直に助けを求めましょう。
何にもつまづくことになく接続に成功したあなたは、実は数の限られる「適性のある人」である可能性があります。同じ授業でWi-Fi設定ができていない人を見つけたら助けてあげましょう。
2. SOLのセルフ登録
SOLは、大学の授業のお供です。資料が事前に共有されたり、課題を提出したり、先生に質問したりするのに使います。
このリンクを踏むと、真っ白で何もないインターフェースが出てくることでしょう。これを皆様各位の履修する授業に応じて、カスタマイズしていく必要があります。
画面左のメニューから「コース」→「すべてのコース」→「さらにコースを閲覧する」を選択すると、その学期に開講される授業を検索できる画面が開きます。試しに言語の名称を入力して検索すると、出てきませんか?
言語だと、インテンシブ、ベーシック、スキル、コンテンツ等複数の授業が出てくると思います。見間違えないように、自分が履修するものを選択して、右下の「このコースに参加」をクリックします。すると、ポップアップで再度参加を確認されますので、参加してください。
この一連の手続きを、「セルフ登録」と言います。履修申告が行われるまでの間、事務室側はあなたが最終的にどの授業を履修するか把握できないため、主に授業第一週のために自分で登録を行います。特にオンライン授業では、授業ZoomのURLを得るために必須です。早いうちに履修予定の授業をすべて登録しておきましょう。
なお、履修登録が完了してしばらくすると、履修していない授業のコースは自動的に削除され閲覧できなくなります。
もっと詳しく正確なことは、事務室発行の「SOLマニュアル」に書いてあります。必ず併せてご確認ください。(SOLマニュアルはこちら )
3.教室の確認
対面授業の場合:
授業が行われる教室を、SOLか2022年度春学期授業教室一覧で確認しましょう。(出典:塾生サイト)
ついでに、SFCのキャンパスマップはこちら。
オンライン授業の場合:
キャンパスでオンライン授業を受ける際に使用できる教室は、こちらで確認できます。(出典:塾生サイト)
オンライン授業受講中に声を出す(発言、発音練習等)場合はΩ22・Θを、それ以外の場合はメディアセンターを利用しましょう。(メディアセンター内の自習可能な場所の詳細はメディアセンター内の掲示をチェックです)
そして、周りの人の迷惑がかからないよう、必ずイヤホンもしくはヘッドフォンを使用しましょう。
いよいよ授業初日ということで、本格的に新生活が始まりますが、無理せず自分のペースで楽しみながら過ごしましょう。何か困ったことがあったら、近くの人や学事窓口、メディアセンターの方、湘南自治会のDMなどなど、ぜひ周りの人に相談してください。
湘南自治会は、今後もさまざまなイベントやお役立ちコンテンツを企画・発信する予定です。
🌸オープンチャットに参加できる新歓参加フォームはこちら
(お役立ち情報や新歓情報、zoomでのイベントURLをお送りします!)
🌸湘南自治会の新歓Twitter、湘南自治会のTwitter、Instagramのフォローお待ちしております
🌸10日(日)15:20-15:30の「KeioRi」のYouTubeLIVE会場はこちら
(自治会の構成や活動内容をご紹介します!)
🌸新入生のコミュニティ形成をお手伝いするイベント「Start up project」の新入生参加フォームはこちら
(4月末〜5月頭にかけて新入生向けイベント開催します☺️先輩とSFC・湘南台をめぐってSFCつよつよになろう!友達と応募も待っています🎶オフラインイベントとオンラインイベント、どちらかだけの参加でも構いません!応募お待ちしています!)
第三弾note:〜対面時代の生き残り〜 SFC19が教える湘南台美味しいお店まとめ
第四弾note:SFC自動車通学 入門 【自動車通学歴10ヶ月が語る】
第六弾note:〜質問に答えるよ!〜#教えて自治えもん noteへ出張編