
【ミシン紹介】SINGER(シンガー) 287型
こんにちは~
ソーイングスクエア管理人です😉
本日は【ミシン紹介】シリーズ。
かなり古いシンガーの家庭用ミシンです。
【ミシン紹介】SINGER(シンガー) 287型

もともとは足踏みミシンだったものを、ポータブルに替えたものです。
ネイビーの色味がとても好きな雰囲気です😍
レトロなデザインが可愛いですよね~
このようにライトも付いているんですよ~

シンガーのロゴマークも可愛い😍

ちなみに下糸巻きはここで巻きますよ~
不思議な感じですよね😅
白いレバーを右に動かすと、下糸巻きです。

下糸巻きの際の糸掛けはこのようにします。

釜の調子もよさそうです😉

ジグザグミシンの幅も変えることができますね。

縦のレバーで糸目の長さを変えることができます。
レバーを一番上まで上げると、返し縫いになります。

試し縫いしてみましたよ~

縫い目きれいですね!

パワーもあり、まだまだ現役で使うことができます。
レトロな見た目も可愛いし、今後も定期的にメンテナンスをすれば長く使うことができそうです。
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】