ミシンの練習(三巻押さえ編)

こんにちはソーイングスクエア管理人です🤗

皆さんは三巻押さえを上手に使えていますか?

なかなかうまく巻けないという方多いと思います😱

かく言う私もとても苦手でうまく巻けなかったんです😰けれどこれからご紹介する方法を覚えてからは上手く巻けるようになったので是非ご参考いただいてマスターしてください😋

まずは三巻する生地端を用意します。生地はまっすぐな生地かまっすぐに切った生地を用意してください🐨


生地を用意したら生地の端を三つに折ります。

画像1


三巻押さえの下に入れて糸を少し引っ張りながら2,3針縫ってください。

画像2


2,3針縫った後、針を下げたまま押さえを上げてください。

画像3


押さえを上げた状態で生地端を押さえの羽に入れてください。

画像4


羽に生地が入ったら、押さえを下げて縫い始めます。

気持ち生地端を左にしながら、生地端を立てて縫ってみてください(ここがポイントです✨)

画像5


生地端を立てずに縫い進めると、うまく巻かれずに記事がグチャっとなってしまいます🙅


スピードはゆっくりでかまわないので丁寧に生地端を立てて縫うと縫いあがりはこんな感じで奇麗に仕上がります😋✌️

画像6


あとは縫い始めをカットしたらできあがりです🙆‍♀️

画像7


カットしたらこんな感じに仕上がります。

どうでしょう?綺麗に縫えていますね😁👍

画像8

ということで今回は三巻の縫い方のコツをご紹介いたしました💁🏻

生地端を立てて縫う方法を知ってからは三巻に四苦八苦することもなくなりました😂✨

是非お試しいただいて作品作りに活かしてもらえたら幸いです💕💕

ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?