
【ミシン紹介】JUKI家庭用コンピューターミシン 「HZL-EX7」
こんにちは!
ソーイングスクエア管理人です。
本日は【ミシン紹介】です。
ご紹介するのは
JUKIの家庭用コンピューター
「HZL-EX7」

家庭用ミシンの中でも、パワーもあり、厚地も薄地もきれいに縫うことができるハイスペックなミシンです。
しっかりときれいに縫うためのさまざまな機能がついており、もっときれいに上手に縫いたい!という、縫う人目線の思いをかなえてくれるミシンです。
今回はその機能などをご紹介したいと思います!
まずは外観から。
ふところサイズ203mmと広いので、作業がしやすいです。
また全体的な安定感もありますよね。

ダイレクト模様選択で、操作も簡単。

糸切機能もついていますし、押えを上げ下げするボタンも毎回押さえ上げレバーを操作するよりも慣れてしまえばとても便利ですよ。

圧巻なのは、この文字模様縫いの種類の豊富さ!!
模様縫いを何種類か組み合わせて縫うことで、レース模様のような飾り模様を縫うこともできますよ~♪

模様縫いは左右反転も可能。文字縫いは日本語でしたら縦書きもできるので、お名前を縫うのにも便利です。
アルファベットは筆記体が縫えるのもうれしいですよね。


またワイドテーブルとフットコントローラー、特に家庭用ミシンでは珍しいひざ上げレバーが使えるのはうれしいですよね。
ひざを使ってレバーを操作することで、押えを上げ下げすることができるので、毎回手でレバーを上げたり、ボタンを押す手間を省くことができます。

ちなみにフットコントローラーは、かかと側のスイッチに「糸切り」「返し縫い」「押さえ上げ」などの操作を1つ設定して割り当てることができるので、とても便利ですよ~
・JUKI工業用ミシン技術「BOX送り」採用
厚地の段差もしっかりと生地を送ってくれるので、縫い詰まることなくスムーズに縫うことができます。
薄地も、送りがしっかりしているので、縫い縮むこともありません。
また縫いにくいタオルなどのパイル地も楽に送ってくれますよ。

・スライド針板
そして私が一番気に入っている機能がこれです!
通常、家庭用ミシンは構造上、針板のこの針が下りる部分が横に広くなっています。
ジグザグや模様縫いなど針が横に動くようになっているので、仕方がないのですが、薄地やニット地などを縫う際に、縫い始めにどうしてもこの穴に針と生地が一緒に食い込んでしまうことが多々あります💦
結構これがストレスになって悩んでいる方は多いと思います。

このミシンにはこの生地の食い込みを防止するための画期的な機能がついています!
針板のこの部分についているレバーをスライドさせて切り替えるだけで、針穴が直線専用の丸穴になるんです!
そうすると、生地が食いこんだりすることなく、生地端からきれいに縫うことができます。
また直線専用のこの丸穴の時は、直線以外の縫い目は選べないようになっているので、間違って針が折れてしまうなんてこともなく安心して使うことができますね。


・フロートモード
0.1mm単位で押さえをわずかに浮かせた状態で縫うことができるモードです。縫いズレしやすいような生地でも縫いズレしにくくなり、きれいに縫うことができます。押え圧とはまた異なり、押え自体をわずかに浮かせてくれる機能です。
・ピポット機能
ミシンを止めると針は下で停止し、自動で押さえが上がる機能です。
生地の角やカーブ部分の縫いにとても便利。
また糸切り後も自動で押さえが上がってくれるので、それもちょっとしてことですが、サッと生地を取り出すことができるので、ストレスフリーで、作業効率も上がりますよ~
・ボタンホールの美しさ
家庭用ミシンのレベルを超えた美しいボタンホールを簡単に縫うことができます。
独自のセンサー方式で生地の状態や段差も把握し最適な送りを提供。
ボタンホールの左右の縫い密度はミシンの機種によっては、どうしても差が出てしまうこともありますが、このEX7では、その左右の縫い目の密度を揃えてくれるので、ボタンホールの仕上がりがとても美しいです。
あったらいいなと思う機能が数多く搭載されている
JUKI 「HZL-EX7」
ソーイングをするにあたって、もちろん経験や技術、腕、なども大事ですが、使うミシンが違うとこんなに仕上がりに差がでるのかと、使い心地、縫い心地に感動するミシンです。
まだ経験や技術がない初心者の方にこそ、おすすめしたいです~
興味のある方は、JUKIさんのHP、またはお近くのミシン専門店にお問い合わせくださいね。
ソーイングスクエアでは、さまざまな情報を発信していきます。
皆様のハンドメイドの参考に少しでもして頂けるとうれしいです。
こちらにも記事を掲載していますのでぜひこちらもチェックをお願いします(^^)/
【ソーイングスクエア】