![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14538531/rectangle_large_type_2_8e0d762796173b1318b6519c0ebf0159.png?width=1200)
逃げない
最近、自分の逃げ癖に気づき始めた。問題が起こると考えるより時間を使って解決しようとする。
もしかしたら、心当たりがある人も多いと思う。いわゆる「セルフハンディキャップ」をつけて逃げ場を確保しておくという心理だ。
(セルフ・ハンディキャッピング(英語: Self-handicapping)とは、自分の失敗を外的条件に求め、成功を内的条件に求めるための機会を増すような、行動や行為の選択のことを指す概念。エドワード・E・ジョーンズ(英語版)らによって提唱された。自分自身にハンディキャップを付けること、という意味である。
Wikipediaより)
そこで、今日からセルフハンディキャップの癖を「目標に対する最短ルートを考える」事で自分なりの答えを考える癖に変えたいと思う。
孫正義風に言えば「脳がちぎれるほど考える」だ。
もしかして自分もセブンハンディキャップをしているかもと思う方のヒントになればと思う。