500年後はみな「佐藤」?
いま、あなたの心の中には、どの様な音楽が流れていますか。
先日、新聞等で見つけたのが『500年後はみな「佐藤」? 夫婦同姓続けば、東北大試算』の記事です。
このままだと日本は全員が「佐藤さん」になる。
4月1日、東北大の吉田浩教授は500年後に日本で佐藤姓の割合が100%になるとの試算を公表しています。
どういうことかというと、現在の日本では佐藤姓が最も多く、全体の1.5%程度を占めており、民法には「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」と定められており、「結婚を繰り返すことにより佐藤姓に収れんされるのではないか」と言う事です。
一般的に佐藤姓の数は結婚や離婚、出生、死亡によって変化します。2022年と2023年のデータから、佐藤姓の割合の伸びを算出。これを基に推計すると2531年に全員が佐藤姓になるという事です。
当然、こちらは様々な仮定のシナリオによる暫定的な試算となります。
ちなみに、年間50万組が結婚する日本では同数の姓がなくなり、約13万ある姓のうち、5万が絶滅の危機にあると言う事です。
既に消滅した姓も多くある様です。
なお、選択的夫婦別姓が導入されると、夫婦別姓を希望する独身者は40%で、これに基づく試算では、佐藤姓が100%になるのは、3310年だそうですが、その頃には日本人はほぼいないそうです。
このニュースは、様々なメディも報じていますし、Googleなどの検索エンジンでも上位に上がっている様です。
本日の1曲は、さとう宗幸さんの「青葉城恋唄」です。
本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。