見出し画像

国際失踪者デー・国際行方不明者デー

8月30日は『国際失踪者デー』となります。
国際人権NGOのアムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが設定しており、その目的は、失踪しどこかに監禁されている人々の境遇への関心を引くための日とされています。
 
同じく、8月30日は『国際行方不明者デー』ともされています。
これは、1981年にコスタリカで創立した非営利団体「ラテンアメリカ収監者・失踪者親族連帯財団」が推進して設定され、ラテンアメリカ諸国における拉致や強制失踪に反対する運動を行なっている事に由来しています。
 
2006年12月20日には、国連総会において「強制失踪からのすべての者の保護に関する国際条約」(強制失踪防止条約)が採択されています。

日本は2007年2月に署名し、2023年10月時点で72か国が批准しています。
 
 本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。

いいなと思ったら応援しよう!