見出し画像

「TikTokに限った話ではない。」ってことが大きなポイントだ

いきなり結論から入ってしまいまいましたが、
こんな記事を見つけました。(うわ、すでに半月前の記事だ)

この記事に書いてあることは、
現在地としての事実とその事実から予想される仮説であり、
非常に論理的(ロジカル)です。

プラットフォームには"ある規則性"があります。
それは「圧倒的なシェアを取ったら自己中になる」ってことです。
(※戦略的な話なので善悪で語ってないです)

【独自考察】TikTokからYouTube&Instagramへの誘導は厳しくなる!?
https://note.com/galileoch/n/nca51e5d92627

ここを僕らはどこか見落としやすい環境にあるように思います。
いつまでもすごく便利であると・・・。

そんなわけないですよね。彼らだってビジネスです。
彼らだって社員に飯を食わさなければならないわけです。

そのために試行錯誤して、あの手この手でやるために
シェアを拡大し(ユーザー数を増やし)そこから刈り取る。

そのシェアを獲得するために
誘導をするわけですが、利用者に便利を渡さなければ
誘導はされないわけです。

これは、他の通販でも同じですね。
「無料お試し」「今なら2個」「初回限定価格」「送料無料」
などとメリットを出して、誘引するわけです。

その結果抱えたら、

自己中になる

です。それは、ビジネスを進ませるためです。


どんどん僕らはプラットフォーマーに飲み込まれて
逃げられなくなって・・・
という書き方をすれば非常に恐ろしい物ですが、
まぁビジネスとはそういうもんだろうなとも思うわけです。

プラットフォーマーと書くから
恐ろしいものに見えるのかもしれまんが、
何度も言いますがビジネスってそうだよな。。と思うわけです。

・・でもふと思うわけです。

今Googleが検索を有料にしたら、怖いなぁ・・と。


いいなと思ったら応援しよう!

イナチャンネルnote - 稲本浩介⛩️
もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!