見出し画像

【反響速報】 livedoorブログランキング映画部門(サイト数1万強)で5日連続ベスト3圏内、当ブログ史上初、「ケイン&アベル」劇評や映画賞・演劇賞ニュースにアクセス集中(2025)

 国内のブログサービスでも運営者数がトップグループ(執筆者16万人、ブログ数669万サイト、閲覧者7000万人、うち愛読者2400万人=現在公式発表が途絶えていますので、すべて直近発表数字からの推計)のlivedoorブログ上で配信している当ブログ「SEVEN HEARTS」が本日2025年2月9日、livedoorブログランキングの映画部門(ブログ数10699)で3位となりました。これで2月5日以来5日連続でベスト3圏内に入ったことになりました。4日連続ベスト3圏内は昨日を含めこれまで2回ありましたが、5日連続のベスト3圏内は当ブログが2012年7月にスタートして以来約12年半のブログ史上初めてのことです。また映画部門を含む芸能総合部門(ブログ数46265)では16位となりました。過去には1位を55回、2位を75回、3位を57回達成しています。今回の3位は58回目となります。今回のアクセス急増は2月4日に投稿した世界初演のミュージカル「ケイン&アベル」の劇評にたくさんの方の支持が集まったことをはじめ、キネマ旬報ベストテンが発表されたニュースや日本アカデミー賞の最優秀賞候補となる優秀賞や読売演劇大賞の最優秀賞候補となる優秀賞の詳細を報じた記事、岸田國士戯曲賞や本屋大賞の最終候補確定のニュースなど、エンタメの2024年を振り返る記事が多数掲載されたことが影響していると思われます。現在の2代目帝国劇場での最後の上演となったミュージカルの金字塔「レ・ミゼラブル」や「Endless SHOCK 帝劇ラスト」「台風23号」「ファンレター」「ホーム」「天保十二年のシェイクスピア」などミュージカルや音楽劇、ストレートプレイの劇評にアクセスが集中したことも大きな関心を呼んだ要因であることに変わりはありません。
 読んでくださった皆さま、本当にありがとうございます。これからも書き手、聴き手、伝え手、話し手、表現者、クリエイターとしてさらに精進し、鑑賞眼や批評眼を鍛えてまいります。
 読者の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。

★この反響速報記事は阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」でも無料で全文お読みいただけます

★映画部門アクセスランキング3位/10699ブログ中(2025.02.09)

★芸能総合部門アクセスランキング16位/46265ブログ中(2025.02.09)

 アクセス数を押し上げたのはこれらの記事です。

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」ミュージカル「ケイン&アベル(2025)」劇評=2025.02.04投稿

★「阪 清和 note」ミュージカル「ケイン&アベル(2025)」劇評=2025.02.04投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」【News】 第98回キネマ旬報ベストテン日本映画第1位に三宅唱『夜明けのすべて』、外国映画は『オッペンハイマー』、主演は河合優実・松村北斗、助演は忍足亜希子・池松壮亮(2025)ニュース記事=2025.02.06投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」第48回日本アカデミー賞優秀賞決定、『正体』が席巻も作品賞は『キングダム 大将軍の帰還』『侍タイムスリッパー』『夜明けのすべて』『ラストマイル』が猛追(2025)ニュース記事=2025.01.23投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」第32回読売演劇大賞5部門のノミネート(優秀賞確定)決定、作品賞は「カム フロム アウェイ」「白衛軍」など5作(2025)ニュース記事=2025.01.21投稿

★「阪 清和 note」音楽劇「天保十二年のシェイクスピア(2025)」劇評=2025.01.19投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」音楽座ミュージカル「ホーム(2024)」劇評=2024.12.23投稿

★「阪 清和 note」音楽座ミュージカル「ホーム(2024)」劇評=2024.12.23投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」山下智久主演のHuluドラマ「神の雫/Drops of God」が国際エミー賞を受賞(2024)ニュース記事=2024.11.26投稿

★【News=速報】 完売の「Endless SHOCK」ライブビューイング一部劇場で上映スクリーン増やし追加販売へ、今夜11月26日24時から先着で(2024)ニュース記事=2024.11.26投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」ミュージカル「Endless SHOCK 帝劇ラスト(2024)」劇評=2024.11.21投稿

★「阪 清和 note」ミュージカル「Endless SHOCK 帝劇ラスト(2024)」劇評=2024.11.21投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」舞台「台風23号(2024)」劇評=2024.11.10投稿

★「阪 清和 note」舞台「台風23号(2024)」劇評=2024.11.10投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」【News=速報】 堂本光一と井上芳雄が2月14日放送のオールナイトニッポンGOLD「帝劇クロージングSP」でパーソナリティー、リスナー・ファンから募集の「帝劇の想い出」も紹介へ(2024)ニュース記事=2024.10.22投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」ミュージカル「レ・ミゼラブル」製作発表リポート記事=2024.10.17投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」ミュージカル「ファンレター(2024)」劇評=2024.09.22投稿

★「阪 清和 note」ミュージカル「ファンレター(2024)」劇評=2024.09.22投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」ミュージカル「モーツァルト!(古川雄大・涼風真世・若杉葉奈出演回)(2024)」劇評=2024.09.09投稿

★「阪 清和 note」ミュージカル「モーツァルト!(古川雄大・涼風真世・若杉葉奈出演回)(2024)」劇評=2024.09.09投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」ミュージカル「モーツァルト!(京本大我・香寿たつき・白石ひまり出演回)(2024)」劇評=2024.09.13投稿

★「阪 清和 note」ミュージカル「モーツァルト!(京本大我・香寿たつき・白石ひまり出演回)(2024)」劇評=2024.09.13投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」【News=速報】 松下洸平と松下優也のミュージカル「ケイン&アベル」の新ビジュアル解禁、東京チケット一般販売は11月23日から(2024)ニュース記事=2024.09.13投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」【News=速報】 「昭和元禄落語心中」が来春ミュージカル化、ドラマ版に続く山崎育三郎が明日海りお・古川雄大と豪華共演へ、演出は小池修一郎(2024)=2024.09.12投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」【News】SEVEN HEARTS演劇大賞2023の最優秀賞決定、「ラビット・ホール」「ラグタイム」「アカシアの雨が降る時」「ラ・マンチャの男」、宮澤エマ・濱田めぐみ・中村倫也・井上芳雄(2024)発表記事=2024.06.13投稿

★「阪 清和 note」【News】SEVEN HEARTS演劇大賞2023の最優秀賞決定、「ラビット・ホール」「ラグタイム」「アカシアの雨が降る時」「ラ・マンチャの男」、宮澤エマ・濱田めぐみ・中村倫也・井上芳雄(2024)発表記事=2024.06.13投稿

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」【お知らせ】三浦春馬さん出演の3つの舞台の有料劇評を7/8~10/16の100日間限定で無料公開としました(2024)お知らせ記事=2024.07.09投稿

★「阪 清和 note」【お知らせ】三浦春馬さん出演の3つの舞台の有料劇評を7/8~10/16の100日間限定で無料公開としました(2024)お知らせ記事=2024.07.09投稿

 引き続き劇評へのアクセスも好調です。いくつかの例を挙げます。ぜひご一読ください。

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」劇評総まとめ=2025.02.09収集

http://blog.livedoor.jp/andyhouse777/search?q=%C9%F1%C2%E6%A1%A1%BE%E5%B1%E9%BB%FE%B4%D6

 阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」は、映画、演劇、音楽、ドラマ、漫画、現代アート、ウェブカルチャーなどに関するエンターテインメントコンテンツの批評やニュース、リポート、トピックなどで構成され、毎日数回更新しています。

 わたくし阪清和は、エンタメ批評家・ブロガーとして、毎日更新の当ブログなどで映画・演劇・ドラマ・音楽・漫画・ウェブカルチャー・現代アート・食文化・旅などに関する作品批評や取材リポート、稽古場便り、オリジナル独占インタビュー、国内・海外のエンタメ情報・ニュース、受賞速報などを多数執筆する一方、一部のエンタメ関連賞の審査投票や票賞選出などにも関わっています。

 さらにインタビュアー、ライター、ジャーナリスト、編集者、アナウンサー、MC、コメンテイターとして雑誌や新聞、Web媒体、公演パンフレット、劇場パブリシティ、劇団機関紙、劇団会員情報誌、エンタメ系ニュースリリース、プレイガイド向け宣材、演劇祭公式パンフレット、広告宣伝記事、公式ガイドブック、一般企業ホームページなどで幅広く、インタビュー、取材・執筆、パンフレット編集・進行管理、アナウンス、企画支援、文章・広報コンサルティング、大手メディアの番組データベース構築、演劇などのアフタートークの司会進行などを手掛けています。現在、音楽の分野で海外の事業体とも連携の準備を進めています。一昨年夏からは一般企業のプレスリリースの執筆やユーザーインタビューも手掛け始め、AIやナノテクノロジー、ビックデータによるインバウンドコンサル、高級茶販売、製薬、大豆加工食品製造販売、焼酎製造、動物園運営、大学教育、広告代理業、編集プロダクション、地方自治体などの幅広い分野で活躍する方々に広報戦略に関するお話をうかがい、情報発信をさせていただいています。テレビなど放送メディアでのコメンタリーのお手伝いも手掛けております。
 今後も機会を見つけて活動のご報告をさせていただきたいと思います。わたくしの表現活動を理解していただく一助になれば幸いです。お時間のある時で結構ですので、ぜひご覧ください。

 なお、エンターテインメント関連で私がお役に立てることがありましたら、下記のアドレスまでなんなりとご用命ください。速やかにご相談の連絡をさせていただきます。エンタメ以外でもお気軽にお問い合わせください。なお、このアドレスは仕事依頼・仕事関連問い合わせ専用です。それ以外のメールにはお返事を差し上げられませんのでご了承ください。
sevenhearts@spa.nifty.com

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」

★「阪 清和 note」専用ページ

★阪清和公式サイト「KIYOKAZU SAKA OFFICIAL」

★お仕事依頼お待ちしております

★<エンタメ批評家★阪 清和>ストレートプレイ劇評セレクション=阪清和が発表したストレートプレイ演劇に関する劇評をまとめました。これまでに収容されたストレートプレイ演劇の劇評はすべて(一部除く)読めますし、マガジン購入後に新たなストレートプレイ演劇の劇評がマガジンに追加された場合、追加料金なしで追加分を閲覧できます。お得です。今なら777円。なお旧ジャニーズのストレートプレイの劇評はたくさんの方が見に来てくださることに配慮してより安価な料金に設定していますので、300円の劇評を集めたこのマガジンには収容いたしません。ご了承ください。

★<エンタメ批評家★阪 清和>ミュージカル劇評数珠つなぎ=阪清和が発表したミュージカルに関する劇評をまとめました。これまでに収容されたミュージカルの劇評はすべて(例外あり)読めますし、マガジン購入後に新たなミュージカルの劇評がマガジンに追加された場合、追加料金なしで追加分を閲覧できます。お得です。今なら777円。なお旧ジャニーズのミュージカルの劇評はたくさんの方が見に来てくださることに配慮してより安価な料金に設定していますので、300円の劇評を集めたこのマガジンには収容いたしません。ご了承ください。

★映画評だけを集めたマガジンは現在鋭意構築中です。販売開始を今しばらくお待ちください


いいなと思ったら応援しよう!