見出し画像

【お別れから1週間】最近の心境や体調

2024.5.22

火葬場でお別れしてから、1週間が経ちました。

体調は、産後12日目で、まだ悪露は続き、でもお腹が痛いことは減ってきました。まだ産後1週間のときは、便秘とのWパンチだったのか、時々すごい腹痛になりましたが、湯たんぽを抱え、身体を横にすると楽になりました。


悲しみは消えることはないのですが、お別れから3日目くらいから、涙が少し出なくなりました。でも、泣けない自分も、七奈ちゃんのことを想っていないような気がして、それはそれですごく悲しかったです。


でも、涙出なくなったなーと思った頃にまた突然止まらなくなることもあり、ここ3日くらいは、またふと考え事してると涙が出てきます。


どんなことを考えていたのかというと、2ヶ月前くらいは七奈ちゃんがまだお腹にいたな〜その頃に戻りたいな、とか、また家族で川の字で寝るようになったのですが、1週間前は、そういえば七奈ちゃんと最後みんなで寝たんだな、と思い出して、涙が出る、など。私が布団で泣いてると、長女まで涙目になることもあり、元気出さなきゃな〜と思う反面、悲しみも出し切ってしまいたいとも思うのです。


夜もたびたび起きてしまいます。3歳児の次男は、3歳になる直前までおっぱいを飲んでいて、その頃は、夜中もたまに2回くらい起きていました。卒乳して、次は七奈ちゃんの頻回授乳が始まるな〜と思っていたのに、七奈ちゃんはいなくて。起きる必要が全くなくなったのに、眠れない。私は寝るのがとても好きなので、不眠になったことはなかったのですが、七奈ちゃんのことを経験して、今、少し不眠気味なのかな、と思います。


朝になると、いつも胎動を感じてから起きるようにしていたので、このお腹にはもう誰もいないんだと悲しくなることもあります。


七奈ちゃんは、きっといつもそばで見ててくれると思っているけれど、ママがまだそこに気持ちが追いついていなくて、ごめんね。まだまだ七奈ちゃんがいなくなったことが寂しくて寂しくてたまらないよ。


平日は、夫が仕事、長女、長男は小学校、次男は保育園に行ってるので、何をしようか考えて、身体を休めて、それから読書して、時々noteを書き、七奈ちゃんのアルバムを作っています。何もする気が起きないことも多いですが、アルバムを作っているとき、七奈ちゃんのために何かをしようと思っているときだけは、没頭して作業ができている気がします。


この前の週末は、夫が仕事でいなかったので、少し子どもたちと近所の公園に行きました。ご近所さん達に妊娠中あまり会っていなかったし、お腹が目立つようになってからは会ったり話したりしていなかったから、普通に話すことができて、楽しかったです。ただ楽しかったけれど、七奈ちゃんの話はできず、七奈ちゃんが最初からいないようにしてしまった気がして(私の心の中にはいつもいるけど)やっぱり寂しさはありました。


それから、七奈ちゃんは、お友達を連れて私のお腹にやってきました。お友達というのは、義理の妹(夫の弟のお嫁さん)のお腹の中にいる子どもです。予定日が、たったの3週間しか変わらず、最近近所に引っ越してきたし、親戚同士で顔を合わせることも多かったので。七奈ちゃんのことは、夫→夫の弟経由でおそらく伝わっていますが、長女、長男のことで連絡は取り合うけど(よく遊ぶし、学校に一緒に通っている)、産後や七奈ちゃんのことには触れてきません。そのことが、助かるなって気持ちもあるけれど、触れてこないことが辛いなっていう気持ちもあって、私の心の中はぐるぐるです。たまたま会ってしまったときは、大きいお腹を見て、やっぱり胸が苦しく、家に帰ってから涙が出てきてしまいました。


メンタルは強いほうだと思っていましたが、今まで経験したことがない悲しさや辛さがまだあります。


七奈ちゃん、もう少しだけ待ってね。
ママも、いつものママになれるように頑張るからね。
七奈ちゃんが選んでくれたママに戻れるまで、もう少し時間をください。

いいなと思ったら応援しよう!