見出し画像

スマホを切ったらお施主様 相続編01

葬儀の次の日の午前中、叔父さんから
「兄貴は生前、車をKさん(叔父さんのお姉さんの娘)にあげるつもりで、色々進めていたので譲っていただけませんか?」
と電話が来た。

M不動産さんに実家の売買について説明を受けたとき
死んだ人の所有物は名義変更などもあるし、
そんな簡単にはできないだろうな、ってことは知ってたけど
説明するのも面倒なので
手配など全てそちらでしてくれるならどうぞ
ちなみに、手数料などはご自身でご負担いただけるんですよね?
と、聞いたら、

「兄貴だったら払ってくれたかもしれないけど
 この場合はしょうがないね」

とのこと

思っていても、それ言うか??

そして同じ日の午後
また電話が来た

叔:車の譲渡にあたって委任状を送ると思うのでよろしくお願いします。

私:わかりました。

叔:それから、生前兄貴は、お墓はお前に継いでもらうけど
  仏壇と神棚はまだ自分が持っている
  と言っていたので
  チェリヲ君たちが、あの家を売ってしまったら
  兄貴の想いはどこに行くんだろう、と思って
  あの家と土地の権利を放棄してくれないか

私:はぁぁぁぁぁ??????????

  こんなことを今、言っても信じてもらえないかもしれないですけど
  車も売るのか、そのままかは分かりませんが
  Kさんに差し上げようと思ってましたし
  叔父さんと、叔母さんにも、贈与税のかからない範囲の
  110万円お支払いしようと思ってました

  もし仮に、放棄するなら葬儀代・お布施代など昨日までかかった分は
  払っていただけるんですか?

叔:いや〜それは、俺が立て替えられたら良かったんだけど…

怒りの感情スピードが遅い私も
流石に切れました。

父の生前、通院するときの高速代金を払ってもらっていなかった
とか
色々お金立て替えてた
とか言われて
ここまで全部言うこと聞いてきたから
言ったら払ってもらえると思った?

不動産売買については
すでに会社にお願いしているので
と言って電話を切り。

M不動産の担当さんに電話
法律の基本的なこと
兄弟にはその権利はない
ということを説明していただけませんか?
と、お願いする

その夜、私も姉と、
もう49日の法要も行きたくないし
人間関係も続けられないね
(そもそも付き合いしてなかったし)

車は上げることにして
叔父さんには今後の法事費用として
叔母さんには今までお世話していただいたお礼として
110万払ってもう終わり
で、良いのでは?

ということで意見一致

あとは、M不動産さんに説明をされて
向こうサイドがどう出るかだな。

いいなと思ったら応援しよう!