![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11659059/rectangle_large_type_2_87594a14da0b7d827affe877a499e353.jpg?width=1200)
日体大記録会 1500m 10000m
こんにちは。
前回書いた記事が自分が思っていた以上にたくさんの方に読まれていて驚いています。
これからもマイペースに記事を更新していこうかなと思います。
ということで今回は11日に行われた日体大記録会に1500mと10000mに出場したので、その話をしようと思います。
1500mのスタートが14時15分でしたが、気温は車の温度計で27度と暑かった、、、
結果は3分59秒
レース展開としては1周64秒イーブンで回って、ラストだけ少し上げる感じで走りました。3時間後に10000mも控えていたので抑え目に。
続いて17時37分から10000m
結果は29分52秒
気温は25度と暑かったが、日差しがだいぶ落ち着いていたので良かった。
スタート直後は後方だったけど、イーブンで押していったら先頭集団の中へ。走っている最中は風が気になったけど、他の選手も風と暑さでペースが上がっていなかったのでそこまで気にはならなかったです。
想定していたよりも気温が高く、内臓に疲労が残ると日本選手権に響いてしまうのでここは無理はしないようにして、ラスト300mでスピードを上げてゴール。
レース後に一緒にレースを走ったコモディイイダの東君たちと少し話をした後ふと思い出したら、昨年も一緒に同じ時期の日体大記録会を走ってた(笑)
また一緒に走って勝負したいなー
同じ組で一緒に走った牛山さんと
36歳にして、長野マラソン、長野県市町村対抗駅伝、横浜駅伝と連戦
長野県のランナーは何故こんなにもタフなんだろう
そして来週は日本選手権10000m
エントリーリストも出ました
やれることはやってきたので後は調整期間です。
走っている写真は、みみ 🍞駅伝おねえさん、大学駅伝のトリセツさんに撮って頂きました。いつもありがとうございます!