【令和3年後期 No.25】送風機及びポンプに関する記述のうち、適当でないものはどれか。【2級管工事 1次試験】
難易度コメントと答え
難易度:★★★☆☆
必須問題です。送風機およびポンプの問題です。
答えは(4)。
解説
(4)が答えである理由を解説する前に、そもそも「給水ポンプユニット」が何かについて知らないといけません。
給水ポンプユニットとは、ポンプ、制御装置、圧力タンクがセットになった機器です。
水をポンプの力で上げて各部屋に給水するのはポンプの役割です。しかし蛇口を捻り、水を出すことで管内の圧力は低下します。
一度に多くの場所で蛇口を捻ることで、管内の急激な圧力の低下が生じ、ウォーターハンマが発生することもあります。となるとポンプだけでは給水が不十分な場合があります。
そのため制御装置とセンサーで圧力低下を感知し、圧力タンクとポンプで一定の圧力で給水をできるようにしたのが「給水ポンプユニット」です。
圧力の増減を感知する方式が2つあります。「推定末端圧力一定方式」と「吐出圧力一定方式」です。
「推定末端圧力方式」はポンプから離れた場所(末端)を基準にで圧力を一定にします。
「吐出圧力一定方式」はポンプの入り口(吐出)を基準に圧力を一定にします。
(4)は「給水ポンプユニットの末端圧力一定方式は、ポンプ吐出側の圧力を検知し水量の増減に関係なく圧力が一定になるように制御する方式である。」とありますが、「吐出圧力一定方式」の説明文となっていますから間違いです。
したがって(4)が正答となります。