見出し画像

キャラメル風なお餅。作ってみた!

Instagramで見つけたこの料理。みんなにも是非シェアしておきたいと思ったのでここで共有する。その名も「やみつきカリじゅわ餅」……、なのだが私が食べた感じだと、キャラメル餅とも言えるかなと思った。

そのお味は……?

カリっと感が普通の餅に比べて高く、甘塩っぱさが癖になる。ザクザクと食べ進めていくと2個のおもちがあっという間になくなった。中はモチっとしているが、カリカリ食感が楽しく、飽きさせない。お正月がすぎ、お餅に飽きてきた私にとってピッタリなレシピだった。キャラメルのように、飴っぽい感じに仕上がる。と言うと作るのが難しそうに思ってしまう。けれど、これはキャラメルを作ろうとして失敗したことのある私でも作れた。

①バター、お餅2個をフライパンに入れ、バターが茶色くなるまで焼く。
②焼き目がついてきたら餅をひっくり返し砂糖大1、みりん大1を入れ混ぜる。
③塩をぱらぱらと振ったらできあがり。

フライパンで焼く餅は美味しい?

こうやってみると手間はかかるけどフライパンで焼いただけのお餅でも美味しくできるんじゃないかと思える。今日でお餅3個目になるなーと思うと体重が気になってしまうが、思い立った時にやらないと忘れてしまいそうだから今作ることにした。

ただの餅

食べた感じただの餅だなという印象だった。いや、餅は餅なんだからそうなんだけれども。普通の餅に比べて香ばしい味はする。だから、苦労した分の美味しさはある。でもどうせやるならさっきのキャラメル餅を作ったほうが美味しいと思う。やはり油と砂糖は偉大だ。というわけで食レポは以上です。また今度!


いいなと思ったら応援しよう!

芦川せとか@ニート株式会社
この記事を楽しんでいただけましたでしょうか?今後このコンテンツを収益化できれば、次の記事を書くモチベーションに繋がるのでおひねり感覚で投げ銭をしていただけますと嬉しい限りです。これからも新たなコンテンツをどんどん作っていきたいので皆さんのいいねと投げ銭のご協力、お願いいたします。