![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62247012/rectangle_large_type_2_e0af674a6e205c7e5dee9fee8d5f8147.png?width=1200)
川口工器の食洗機ラック。伸縮できて頑丈!⑥
こんにちは。
食洗機シリーズ。今回で第6弾となります。
食洗機を買うにしても…置き場所はどこにしよう。
一番の悩みでした。
わが家は賃貸住宅。
いつか退去するときのことを考えて、食洗機周囲をいつでも掃除できることも考えていました。
そして毎日使うもの。
使い勝手の良い場所、これが重要です。
食洗機のサイズと同じような段ボール箱を使い、「ここがいいのでは?」「ここじゃだめか」と何度も試行錯誤(゚Д゚)ノ
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62246212/picture_pc_79797c05d88564c720cef8d3593e7e99.jpg?width=1200)
最初は向かって左側に設置しましたが…実際に置くとダメでした。
食洗器の扉を開けると、水栓シングルレバーに当たっちゃうのです。
少し位置を調整すると、こんどは調理スペースが無くなってしまい完全にアウトでした。
圧迫感も凄かったです…(T_T)
そのため、向かって右側に設置することに決定。
写真ような『伸縮可能な食洗機ラック』を購入し、その上に食洗機を設置することに。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62246434/picture_pc_0b5a08f1d54142806072ff2e14128e95.jpg?width=1200)
【川口工器の食洗機ラック】
★伸縮可能。
★ステンレス製で頑丈。
これを設置することでシンクの空間も確保でき、いつでも水回りを綺麗に掃除することができます。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62246553/picture_pc_87efe2d544a57934370322fbba12e1f5.jpg?width=1200)
食洗機を置くとこのように。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62246577/picture_pc_ad440c31034429d702a04df27eb35746.jpg?width=1200)
この場所だと食洗機の扉を開いても、水栓シングルレバーに当たりません。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62246638/picture_pc_1cca7a4aed177c87f3d7c859a221499c.jpg?width=1200)
お値段は1万円程。高価なもので購入には勇気がいりましたが、実際に使うと買ってよかったと思えました。
重い食洗機にもビクともせず、とても頑丈です。
食洗機の設置場所にお困りの際、このような食洗機ラックを使用するととても便利です。
動画にもあげています。食洗機の置き場所でお困りの場合、お役に立てると嬉しいです。