見出し画像

【命懸けの尿療法編#1】自分のおしっこ、飲みます!20240927

今回の内容
*『尿療法』の書籍を読んだ。
*自分の尿の採取後、2回飲む。
*尿の味、後味。

Amazonで買った、『事実が語る尿療法の奇跡』の書籍が届いた。

事実が語る尿療法の奇跡

やばい、やってみたい!
こんなに面白い療法があるなんて!

朝の一番搾りのおしっこが濃くて身体にいいという。たくさんの症例を読み進める。ワクワクが止まらない。

でも、おしっこが飲めない人が多いらしい。
私は自分の尿が飲めるのか?
飲んだ瞬間に吐き出さないかな?
飲んだ後にお腹壊さないかな?

届いた書籍を一気読みし、明日の朝に想いを馳せながら20時には眠りについた。

と、夜中0時ごろに尿意を感じて起床。
「いよいよだ。」
眠い目を擦りながら、台所でマグカップを取った。

「尿を取るカップはプラスチックはダメだって書いてあったな。」
と思い出しながら、トイレに進む。

股の下からマグカップを入れ、放尿。
思いもよらずたくさんの尿が出て、マグカップに収まらない量は捨てることになった。

マグカップも、それを持っていた手も尿でぬれていた。

けれど、寝ぼけ眼な私はあまり動揺せずにいた。
トイレペーパーでぬれたマグカップを拭きつつ
「まだ眠たくて夢の中みたいだ。」
寝ぼけている自分に安堵しながら、トイレから持ち出したマグカップに口をつけた。

「かなりしょっぱい」
これが第一印象。

昨日は汗をたくさんかいたので、塩を8g入れた水を500ccほど飲んでいた。
「昨日の塩水と同じくらいしょっぱいな。」
と思いながらグビグビ飲み干した。

昨日、飲んだ塩水に、アンモニア臭が少し混ざった後味を感じた。

美味しいとまでは言えないが、飲めないほどではない。

安心して寝床に戻ったあと、夜中の3時に2回目の尿意が来た。

もちろん、こちらのおしっこも飲むことにした。

2回目のおしっこは色の濃さが前回より薄くなっている。
塩味も少し薄い。

ああ、だから朝一番のおしっこを飲むのだなあ、と納得しながら2回目も飲み干した。

鼻が悪い私だが、やはり口の中にアンモニア臭が残っているようで気になる。

さあ、これからどんな身体の変化が起きるのか楽しみだ!



いいなと思ったら応援しよう!