
ノトゲキ 番外特別上演『能登版・銀河鉄道の夜』に出演します。
大河ドラマ『光る君へ』ご視聴頂いて応援してくださっているみなさま、舞台『ハッキリ言っていい日』ご観劇・ご視聴頂いたみなさま、普段から勢登を気にかけて下さっているみなさま!
いつもありがとうございます😊


猛暑な日々が続いてますね。
私は多分、相当険しい顔して街中を歩いています。
怒ってる訳ではありません。「もう日傘さすしかないのか…」とか考えてるだけなので見かけても怖がらないでください😅
さて、情報解禁がありまして。
いきさつから説明させて下さい🙇🏻♂️
同郷の瀧腰くんとの創作舞台
私と同郷、石川県七尾市中島町出身で、私同様、東京で頑張っている俳優がいまして。
瀧腰教寛(たきごし たかひろ)くんです。同じ中学の5つ下の世代になります。

石川県立中島高等学校普通科演劇コース→日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒の学歴を持った、いわば正統派の演劇人です。(わたしは我流もいいとこですが😅)
同郷で、しかも東京で頑張っている。
それだけでなんだか勝手に同志のように思っていて、何年か前に知り合って以降、「いつか何か一緒に芝居やりたいね!」「しかも能登でやれたら最高だね!」なんてお酒飲みながら私がくだをまいていた事もありました。
とても真面目で、思慮深く、でも面白いことがあるとツボにハマってずっと笑っている、そんな魅力的な人です。
そんな彼が、さきの能登半島地震を経て、継続的な現地でのボランティア活動も経て、「今こそ、被災された方々の癒しや活力となるような演目を能登で上演したい!」と奮い立ち、企画したプロジェクトがこちらです。

ノトゲキ 番外 特別上演
『能登版・銀河鉄道の夜』 公演情報
2024年9月7日(土)・8日(日)
両日 11時/16時
原作 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
構成・演出 中村大地(屋根裏ハイツ)
音楽 田上碧
出演
大久保佑南
工藤千鶴
坂本奈都実(劇団キンダースペース)
勢登健雄(マセキ芸能社)
瀧腰教寛(ノトゲキ実行委員会)
波佐谷聡
場所
能登演劇堂 展示ホール
(石川県七尾市中島町中島上部9番地)
https://engekido.com/access/
料金
入場無料
会場となる、能登演劇堂の劇場自体は現在震災被害で使う事はできません。
でも、ロビーの手前にある展示ホールなら使わせていただけるという事で、能登演劇堂の関係者のみなさんのお力添えもあって上演できる運びとなりました。
入場は無料なので、ぜひぜひぜひぜひ、お気軽にご来場いただけると嬉しいです!!
イス席をご準備させて頂く関係で、出来れば下記の『能登版・銀河鉄道の夜』予約フォームからご予約頂きたいとの事です。(もしくは勢登まで直接ご連絡下さい!SNS経由でも大丈夫です)
全席自由(椅子席には限りあり)、どなたも無料でご観劇いただけます。車椅子のお客様は予約時か、問い合わせ先のノトゲキ実行委員会(notogeki@gmail.com)までご連絡ください。
当日は屋台やマルシェも開催できるとのことです。
お祭りみたいな雰囲気になりそうです!
ぜひお早めにご来場頂いてマルシェも楽しんでください!☺️☺️☺️
ノトゲキ実行委員会とは
瀧腰くんが実行委員会を務めている「ノトゲキ実行委員会」は、2019年より活動していて、地元の方々の全面協力のもと、「演劇を学ぶ学生の能登滞在制作」を企画運営してきた団体で、演劇によって文化交流、地域活性化にも繋がる素敵な活動されてるなあ、とずっと注目していました。
詳しい活動内容にご興味ある方は、ぜひホームページを覗いてみてください😊
今年は震災の影響で、学生を能登に派遣して滞在制作してもらう事は断念。でもその代わりに、昨年のノトゲキ2023に参加していた学生たち(大久保佑南さん、工藤千鶴さんなど)と再び能登を舞台に昨年やった演目でもある『銀河鉄道の夜』のリメイク上演をやって楽しんでいただこう!という企画でもあります。
昨年のノトゲキ2023の演目
『銀河鉄道の夜』をのと鉄道の車両内と能登演劇堂の2カ所で上演したそうです。


今年はこの大学生メンバーにプラスして能登出身の俳優も参戦します。わたくし勢登健雄と、志賀町出身で劇団キンダースペース所属の坂本奈都実さん、志賀町富来出身の波佐谷聡さんも!
能登にゆかりのあるキャストばかり!
こんな経験は二度とない!!と思っています。
「演劇なんていま必要ない!」と思われる方もいらっしゃると思います。ですが「やってくれて良かった」とひとりでも多くの方に言っていただけるよう、被災された方々の活力になれるよう、全身全霊で望みたいと思っています。

(後列左から波佐谷さん、中村さん、勢登、音楽担当の田上さん、制作の河﨑くん。
前列左から瀧腰くん、坂本さん、工藤さん、大久保さん、演出助手の黒住さん。)
この演目は、2024年9月7日~12月21日の期間、石川県各地で企画実施される〈いしかわ舞台芸術祭2024〉の上演プログラムの一つとしてもラインナップされるとの事です。
石川県全域で、舞台芸術も再び盛んに活動できるよう、そのきっかけとなればいいなと願っています。
ずっと「自分にも被災された地域の皆さまに対して何かできないか」と思ってきました。
このような機会を与えてくれた瀧腰くんに本当に感謝です。
彼と一緒に、座組のみんなと一致団結して汗をかいて、少しでも素敵な舞台を上演できるよう頑張ります。
少しでも興味をもたれた皆様方、なにとぞご支援とご来場のほど、よろしくお願いします!