見出し画像

『ハイキュー!!』の現時点での感想。武田先生が好き!

質問をいただきました。

絶賛「ハイキュー」を読んでる最中かと思いますが、今時点での感想や印象、「この場面グッときた!」などあったらおしえていただきたいです!

また、電子で読まれてますよね…?電子書籍媒体はどれで読んでるのか差し支えなければ知りたいです!

さん、ありがとうございます。


答えていきます!

今、3巻の途中で、リベロの西谷が合流して、武田先生が、鵜養さんを口説いているところです。

全然読めてません。年内にハイキュー読めなかったら引退なのでやばい!

現時点ではマンガ技が出てこないのがかなり推しポイントで、各ポジションの心構えとかを丁寧に描写しているのが素晴らしいなと思いました。


グッと来た場面は、青葉城西高校との練習試合のあと、武田先生が選手全体に話す場面ですね。


『僕はまだバレーボールに関して素人だけど、なにか、なにかすごいことが起こっているんだってことはわかったよ。
バラバラだったら何てことのないひとりひとりが出会うことで、化学変化を起こす。今もこの瞬間、どこかで世界を変えるような出会いが生まれていて、それは遠い遠い国のどこかかもしれない。・・・そんな出会いがここで、烏野であったんだと思った。根拠なんかないけど、信じないよりはずっといい。きっとこれから君らは、強く、強くなるんだなぁ』

ぼくも中学校で勤務していたとき、未経験で柔道部の副顧問をやったことがあって、武田先生の立場がよくわかるんですよね。未経験で、技術面のアドバイスはできなくても、ハートの部分とかは伝えられるの、本質だなあと思って感動しました。

鵜養さんが監督になったら、武田先生の登場回数減るのかなと少し心配をしております!


それから、電子書籍で読んでます。iPhoneで読んでます。目が疲れるので、できるだけPCで読みたい。

アルロンさんという方に教えていただいた、LINEマンガを使ってます!


いいなと思ったら応援しよう!

渋谷 祥平
いつも応援してくださり、ありがとうございます😗