![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21860148/rectangle_large_type_2_5228185d675e4c773f0c0a9b6830793d.png?width=1200)
「バースデーライブ当日のこと」〜シンガーソングライターってどうやってやるん? その5(終)
すこし前のブログを整理していました。
「わたし、もっとたくさん歌いたいな」と素朴に思ってから、広島でシンガーソングライターを生業の一部にして生きる今までの記録が出てきたので、noteにまとめ直してみます。
その4はこちら👇
バースデーライブ当日(2017.6.17)
(この日のことは日記風に記録してありますがそのまま記載します!)
初めて自分で企画して、チラシを作って、声かけをして、
いよいよ迎えたライブ当日。
朝からそわそわと会場の大広間を掃除してまわり、開場時間に玄関前でスタンバイ。お気に入りの曲を開始前のBGMにして、ちらほらやってくるお客様をお迎えする時間が嬉しい。
旅館喜多屋の大広間は、まわりがガラス張りで窓を開けると周りが緑でいっぱい。初夏の6月は少し汗ばむけど、風が気持ち良いから窓を開け放って。
ライブは2セクション行いました。
1回目のライブに来てくれたバックグラウンドが違う友人たちが、そのあと同じ机を囲んでランチを食べて、ゆる〜く仲良くなっている様子がとても幸せでした。
歌一つで大勢の心をひとつに纏め上げるようなパワーが私にはまだないけど、こうやって場作りをするだけでも、ひとつ、見たかった景色が作れるんだ。
*
当日書いた日記から抜粋。
伸び代しかないはずなのに、なんか、
「悔しい」「う゛う゛ーー」みたいなのは湧かなくて。
さあ、もっと、また次へ!ってやりたいことが浮かぶ。
良い悪いじゃないけど、そういう時期なんじゃろう。
また伸び代が見えなくて苦しかったり、周りの反応が怖くなったり、
身動きが取れなくなったり、そういう時はくると思うから。
Happyでいられるうちは、精一杯Happyに。
「シンガーソングライターってどーやってやるん?」って、全く何もわからなくなった時も思いましたし、今も答えがわかっているわけでは決してなくて、まる三年が経つけれど、まだまだヒヨッコな私です。
日々「どーやってやるん?」って先輩やお仲間やgoogle先生や自分自身に聞きながら活動を続けています。
だけどかっこ悪くももがいた記録は丁寧に残しながら、これからもやっていこうと思います。
一番思い入れの強い歌はこちら👇よかったら聴いて行ってください^^