雪月花『椿』

ヒューマンドラマ系物書きとして、活動してます。小説と物書きさんに役立つ記事を書いております。ぜひ、ご覧ください!

雪月花『椿』

ヒューマンドラマ系物書きとして、活動してます。小説と物書きさんに役立つ記事を書いております。ぜひ、ご覧ください!

マガジン

  • アマチュア小説家の創作memo

    物書きさんに役立つ情報をまとめてあります!執筆から製本、イベントレポ(予定)をまで盛りだくさんです。

  • 初心者の小説執筆「小説の書き方講座」

    初心者向けの小説の書き方講座です。毎週木曜日更新します!

  • 黒猫カフェ ~ゆったりで時に真剣なカフェトーク小説~

    都内の路地裏の奥にある、隠れ家的カフェ「黒猫カフェ」。 奥まった場所にあるため、常連客が客の半数を占める知られざる喫茶店だ。 若き店主はやわらかい微笑みで、毎日お客にこだわりの一杯を提供する。 今日も、心の霧が晴れない客がやってきたようだ。 「少しだけ、僕に話してみませんか?」

最近の記事

作業通話ツールを模索してみた

作業通話ツールを模索する理由mocri(もくり)のサービス終了による影響 今年の始まったばかりのころ。一次創作界隈に衝撃が走りました。 それは、mocri(もくり)のサービス終了が発表されたからです。 作業しながらイラストや小説などを書く一次創作者たちから特に重宝されていたサービスだったため、これからどうしたらいいのかと動揺と悲しみの声で溢れました。 mocri(もくり)はサーバーなど難しい設定なしで、リンクさえ共有すれば誰とでも通話できる・交流できるサービス。そのハー

    • だいぶ前に初心者向けの小説講座の記事を出したのですが、動画にしてより分かりやすくしたらどうかな~と考え始めています。動画投稿何にもわかりませんがやってみたいな!と。どこでやるかもそうだし、形式も悩む。

      • 日商二級取得・約3年間簿記学習経験者が教える「簿記」とは

         こんにちは。雪月花『椿』です。  普段は物書きさんに役立つ記事を書いている私ですが、実は過去に簿記を勉強していました。現在は、体調不良のため学習ができずにほぼ忘れてしまいましたが、簿記というものがどんなものかは伝えられます。  そこで「簿記というものは何か」、そして「何が勉強できるのか」を綴っていきたいと思います。この記事を見れば、簿記の概要と(おまけに)勉強方法が分かりますよ。 「簿記」とは何か?簿記は「企業の家計簿」  簿記というのは「会社のお金の流れを把握し、記

        • 小説を読み切れないなら「短編小説アンソロジー」を読め!

           初めまして。雪月花『椿』です。  私は普段、小説や物書きさん(小説を書くアマチュア小説家の方)向けの記事を投稿しています。多くのいいねをいただいて嬉しい限りです。  そんな私が「小説を読みたいのに読め切れない」という疑問に向き合った結果、「短編アンソロジーを読め!」という結論を出しました。それは何故なのか、お話していきたいと思います。 読み切れない理由は「習慣化の失敗」と「終わりの見えなさ」小説を「書く」のに「読めなかった」私の実体験  アマチュア小説家として活動して

        • 作業通話ツールを模索してみた

        • だいぶ前に初心者向けの小説講座の記事を出したのですが、動画にしてより分かりやすくしたらどうかな~と考え始めています。動画投稿何にもわかりませんがやってみたいな!と。どこでやるかもそうだし、形式も悩む。

        • 日商二級取得・約3年間簿記学習経験者が教える「簿記」とは

        • 小説を読み切れないなら「短編小説アンソロジー」を読め!

        マガジン

        • アマチュア小説家の創作memo
          15本
        • 初心者の小説執筆「小説の書き方講座」
          6本
        • 黒猫カフェ ~ゆったりで時に真剣なカフェトーク小説~
          10本

        記事

          創作関係のほかにコンテンツを増やそうと思っているものがあります。それは簿記なのですが、どのくらい需要があるんでしょうか?三年間くらい勉強していて、最近は離れていますが、しっかりと勉強してたので教えられることはあると思います。もし、ご興味あったら反応してくださるとうれしいです!

          創作関係のほかにコンテンツを増やそうと思っているものがあります。それは簿記なのですが、どのくらい需要があるんでしょうか?三年間くらい勉強していて、最近は離れていますが、しっかりと勉強してたので教えられることはあると思います。もし、ご興味あったら反応してくださるとうれしいです!

          どんな名前になろうとライターとして頑張ってみたいという気持ちがあるので、SEO対策の本を買おうと思っています。やっぱり文章を書くのが好きなんだと実感していることから、文章を極めたいなという思いがあります。しかし、他コンテンツを書くのか、自コンテンツを書くのか悩むところですね。

          どんな名前になろうとライターとして頑張ってみたいという気持ちがあるので、SEO対策の本を買おうと思っています。やっぱり文章を書くのが好きなんだと実感していることから、文章を極めたいなという思いがあります。しかし、他コンテンツを書くのか、自コンテンツを書くのか悩むところですね。

          将来や仕事について考えていたのですが、やっぱり文字を書いて生きていきたいなという気持ちが強くなってきました。noteで記事を書いているのがとても楽しかった記憶が残っているからだと思います。ライターとして頑張ってみようかなと考えています。未来はわからないけど切り開いてみます!

          将来や仕事について考えていたのですが、やっぱり文字を書いて生きていきたいなという気持ちが強くなってきました。noteで記事を書いているのがとても楽しかった記憶が残っているからだと思います。ライターとして頑張ってみようかなと考えています。未来はわからないけど切り開いてみます!

          毎週投稿終わっても、前の記事にたまにスキをもらったりするとすごくうれしくなる。それに「自分は忘れ去られてないんだな」って思います。自分の価値がまだあるんだなと思うというか。とにかくうれしいということです。慣らすためにつぶやきを投稿して、また記事を書いていくのが目標です。頑張るぞ!

          毎週投稿終わっても、前の記事にたまにスキをもらったりするとすごくうれしくなる。それに「自分は忘れ去られてないんだな」って思います。自分の価値がまだあるんだなと思うというか。とにかくうれしいということです。慣らすためにつぶやきを投稿して、また記事を書いていくのが目標です。頑張るぞ!

          国文法を学び始めてから、国語への興味が明確になり、日本語に関する仕事をしてみたいのかもしれないと考えています。編纂者とか日本語学者とか……。どれも勉強が必要なので大変。目指すかはわからないけど、魅力的なのでいいかも。新たな夢を見つけたいなーと思う日々です。

          国文法を学び始めてから、国語への興味が明確になり、日本語に関する仕事をしてみたいのかもしれないと考えています。編纂者とか日本語学者とか……。どれも勉強が必要なので大変。目指すかはわからないけど、魅力的なのでいいかも。新たな夢を見つけたいなーと思う日々です。

          また少しずつ投稿を再開していきたいと思っていますが、テーマを悩んでいます。今まで通りにするか、ブログみたいなのを書くか……。創作意欲が止まってしまっているので、今までどおりは難しいかなと。新たなジャンルで挑んでみるのも考えています。頑張って復帰したいです!!!

          また少しずつ投稿を再開していきたいと思っていますが、テーマを悩んでいます。今まで通りにするか、ブログみたいなのを書くか……。創作意欲が止まってしまっているので、今までどおりは難しいかなと。新たなジャンルで挑んでみるのも考えています。頑張って復帰したいです!!!

          最近やっと小説を読むことを習慣にできたのですが、そこで気づいたことがありました。「小説を最後まで読ませる」のってとてもすごいことだと。普通に書店で売っている小説を買ったのですが、なんとなく展開が分かってしまって読むのをやめました。自分の作品もそうなのかと思うと冷や汗が出そうでした

          最近やっと小説を読むことを習慣にできたのですが、そこで気づいたことがありました。「小説を最後まで読ませる」のってとてもすごいことだと。普通に書店で売っている小説を買ったのですが、なんとなく展開が分かってしまって読むのをやめました。自分の作品もそうなのかと思うと冷や汗が出そうでした

          その6 執筆のやり方

          はじめに ついに最終回となった連載。最後は執筆のやり方です。  小説の本文を書いていくことになるんですが、まずこれまでの流れをおさらいしてみましょう! 小説の書き方の流れ ネタ・アイデアを出す 物語の始まりと終わりを考える 世界観を作る 登場人物を作る 物語を組み立てる 執筆  前回までの話が頭の中に入っている前提でお話していきます。  最後ですので、楽しみながら頑張りましょう! 執筆のやり方 今回のテーマに入っていきます。  小説の本文を書いていくときは、

          その6 執筆のやり方

          その5 物語を組み立てる

          はじめに いよいよ今回は物語を作っていきます。その2で出てきたプロット(物語の設計図)と呼ばれるものにあたります。その2はざっくりとしたプロット、今回はより小さなエピソードをつなげて詳細なプロットを作り、物語を組み立てていきます。プロットをもとに執筆をして、物語が完成します。出来の良し悪しを決める大事な作業なので頑張りましょう! プロットの作成「姫がさらわれた」のは、どういう経緯でさらわれたのかを考える  その2の記事で、最初と最後を決めてから間を埋めるとお伝えしましたが

          その5 物語を組み立てる

          その4 登場人物の設定

          はじめに 世界観の次は、登場人物を作りこんでいきましょう!  魅力的な登場人物にするにはどうしたらいいのか……。それに関しては私もまだ模索中なので、基本をお伝えしようと思います。何万通りもできるのは嬉しいような、どうしたらいいか迷うような気がしますよね。少しずつ上達していきましょう!  (木曜日に投稿できなくて申し訳ないです) 登場人物の設定の作り方相関図で整理する協力関係・敵対関係  先に関係性を構築していきます。登場人物は必ず存在意義があるようにしましょう。必要なキャ

          その4 登場人物の設定

          その3 世界観の作り方

          はじめに 今回は世界観の作り方です。世界観が物語を大きく決めるので、慎重に作り上げていきましょう。世界観次第で主人公たちのできることも変わってきますよ!  よければ、前回の記事をもとに内容が進んでいくのでご覧ください。 世界観の作り方まずはジャンル、それから世界観  世界観を作る前に、できればジャンルを決めることをおすすめします(その2で作った物語をもとに考えてもいい)。ジャンルは世界観よりも大きい括りになります。どんどん括りを小さくしていくことで、少しずつ進めることが

          その3 世界観の作り方

          小説の書き方の本を探しているのですが、どれがいいかな。気になる本は一つあるのだけど、いろいろ見ていたい気持ちもある。テーマから執筆まで一冊で書いてある本なんてほとんどないだろうな……。まぁ、どちらにせよ買うのは後になるな~。本が欲し~~~

          小説の書き方の本を探しているのですが、どれがいいかな。気になる本は一つあるのだけど、いろいろ見ていたい気持ちもある。テーマから執筆まで一冊で書いてある本なんてほとんどないだろうな……。まぁ、どちらにせよ買うのは後になるな~。本が欲し~~~