見出し画像

日体幼稚園受験記録ー受験準備編ー


本記事の位置づけ

2024年に日体幼稚園を受験した際、事前の情報収集に苦労をしたので、私が当時事前に知りたかった内容を記事にまとめています。

今回は、日体幼稚園を受験するにあたり、受験前にどんな準備をしたのか、どうやって情報収集をしたのかを書きたいと思います。
幼稚園に行かせようとは思うものの、何から始めたらいいかわからないと思っている親御さんの助けになれれば嬉しいです。

●情報収集

私が幼稚園もいいんじゃないかと思い始めたときは既に6月。
その月の幼稚園の説明会は全て満席、そして7月からは夏休みのため、説明会は9月からしかないという状態でした。
夏の間に何かしら準備をしたい!何かしら情報を得たいという一心でいろいろと情報を探しをしました。

1,さくらんぼの会

世田谷区内の幼稚園情報を集め”幼稚園ガイド”として冊子を制作している、未就園児を持つママたちによるボランティアグループだそうで、定期的に三軒茶屋などで相談会を実施しています。
7月くらいに「入園説明会がもう9月までないー!」と焦っているときに、たまたま土曜日にさくらんぼの会の方が相談会を開いていたので、それに参加させていただきました。
その場で幼稚園ガイドもいただけます!認可保育園の申し込みの時は、世田谷区が保育のご案内を配っているのでまとまったものがあって便利ですが、幼稚園となるとそういう冊子は区では配布していないので、非常に見やすくて便利でした。(ただ、我が家は日体だけに絞っていたつもりが、この冊子を見てほかの幼稚園もいいなと思い始めてしまいましたが…)

https://www.instagram.com/sakuranbonokai.info/

2,某ブログ

Googleで「日体幼稚園 受験」と検索したらでてきた唯一のブログ。
非常にわかりやすくまとまっていて、こちらのブログは何回も読みました。
私が書く記事の100倍わかりやすく、簡潔に書いてあるのでご覧になってみてください。

3,在園中の方からの情報

日体幼稚園の受験をしようか迷っているという話しをご近所さんにしたら、「〇〇さんちのお子さん二人とも日体幼稚園だよ」という情報をゲット。
結局、在園中の方からの情報が一番役に立ったので、まずは知り合いに幼稚園受験をしたいと考えている旨を伝えて、在園中の方を探すというのが一番有効なのではないかと思います。(このとき、もし、受けて落ちたら恥ずかしいと思い、なかなか周囲に言えない方もいるかもしれませんが、世田谷区は昭和幼稚園以外はここ数年定員割れ状態らしく、よっぽどのことがない限り落ちることはないそうです笑)

4,幼稚園説明会

夏休み明けの9月にやっと再開した幼稚園説明会。
我が家も夫婦で参加してきました。
この件に関しては別で記事にまとめようかと思いますので後ほど。

●お受験戦闘服

世田谷区に在住の方ならよく見かけるかもしれません、紺色のお受験戦闘服。よく、二子玉や桜新町で紺色のワンピースを着たお母様とお子さんを見かけるかと思います。

日体幼稚園受験に戦闘服は必要なのか。

結論、絶対に買った方がいい。
この件に関して、他の記事にも書く予定ですが(説明会の服装、受験当日の服装、入園手続きの日の服装等)、受験日当日はほぼ全員母親は濃紺のワンピース。
在園中の方にも濃紺のワンピースは買っておいた方がいいとアドバイスをもらっていたので、私も購入。その方は楽天で安いものを買って、そのまま長女の幼稚園受験、長男の幼稚園受験、長女の小学校受験にも使用したとか。

楽天を見たら意外と10,000円ちょっとであったので購入してみました。
試着チケットというものもあって、2サイズ注文して、自分に合うサイズのみ残してもう1点は返品できるというシステムでとても便利で良かったです。
都内にはお受験ショップがたくさんあるかと思いますが、ネットで十分かと思います。

お子さんの服装に関しては、紺のジャンパースカートにブラウス、もしくは紺のワンピースで良いかと思います。
我が家は、一回しか着ない服にお金をかけるのも嫌で、全て中古で揃えました。同じ考えの方が多くいるようで、馬事公苑のところにある子供服の古着屋さんには沢山お受験服が売っていますし、キャリーオンにも沢山出ています。
黒い靴まで揃える方も多いようですが、日体幼稚園の考査は外履きは見られないと聞いていたので、買いませんでした。上靴は白い、マジックテープで止めるタイプ(2歳児にゴムのタイプを自分で履くのは難しかった)を購入しました。

父親に関しては、スーツなら何でも大丈夫です。(ビジネスで着用できるレベルのスーツでしたら)
父親にまで気を配っている時間もなかったので、普段仕事で着ているスーツに白いシャツで行ってもらいましたが、特に会場で浮くことはなかったです。


●考査対策

お受験対策に関して、幼児教室に通わせるかどうか、どの親御さんも迷われるかと思います。
結論から言うと、我が家は幼児教室に通わせました。

理由としては、
・子どもが3月生まれなので幼稚園に入った後に苦労してほしくない
・席に座る練習をさせたい
・とにかく土日にやることがなくて何か習い事に行かせたかった
というのがあります。

前述した通り、世田谷区の私立幼稚園はどこも定員割れで、昭和以外は落ちることはないといわれているので、受験対策としてはまあ必要ないのかなとは思います。でも、受験日当日の考査で、幼児教室でやったことがそのまま出て、子供が答えられた時は見ていて非常に誇らしかったので、行かせて良かったなとは思いました。
また、幼稚園近隣の幼児教室はやはり受験に関する情報をたくさん持っているので、見学や体験に行くだけでも色々と情報収集ができます。子どもが通っている幼児教室でも、受験前に日体幼稚園の考査内容等、丁寧に教えてくださいました。

まとめ

幼稚園の入園説明会を開催している時期というのは非常に限られています。
かといって、開催されていない時期に何もできないわけではないので、さくらんぼの会の方や、在園中の方に聞くなど、いろいろ情報収集すると良いと思います。
また、受験をすると決まったら早めにお受験戦闘服の準備をすることをお勧めします。(すぐ届くものの、デザイン等けっこう悩む)11月が近づくと、9号や11号の人気サイズは品切れになるオンラインショップもありました。
幼児教室を利用するのも一つのオプションですが、個人的には通わせて良かったと思っていますが、如何せんお月謝が高いのがネックかと思います。

2025年度以降に幼稚園受験をする親御さんの役に立てますように!

いいなと思ったら応援しよう!