見出し画像

スクーリングの感想と心理学。

16日、17日とスクーリングに行ってきました!
端的に言うと楽しかったんだよ~!!
思ってたよりもちゃんと休憩時間もあって、お昼休みも取ってて、そりゃ食後は眠かったけど()
有意義なお話が聴けたと思う!

メインの先生も、こないだまで苦戦してた社会福祉原論の人で、生〇〇先生だ~🎵なんて感想もちらほら。動画ではアナウンサーみたいに淡々としゃべってるけど、フツーに面白い先生だったな。笑

初日に来てた講師さんは、何か見たことあると思ったら前職の某研究DVDに出てた人だった。笑
受講生は40人くらい居たかなあ。けっこー広めの会場でさ。
最初の講義が終わって、質問のある方、、、ってなった時、トップバッターで元気よく「はい!」って挙手をしたのはこの私。
ああいうのって誰かが声を上げなきゃ後の人は続き辛いし、まあ、フツーに質問したいこともあったからね。
めちゃめちゃ緊張したけどwww
こういうとこ、自分、月星座が牡羊座だなあと思うわね。
午後のグループワークでは大人しくしてたので、こういうところは表の天秤座。笑

年齢層的にはどうだったんだろう、、、たぶん、40代以上の人が多かったかなあ。60代ぐらいの人も居たし。
わたしより年下かなって人は多分だけど4,5人しかいなかった気がした。
最初に自己紹介をし合った人は、福祉職に就いてる人と、「アパレルの仕事をしてるんですけど、これからの時代は福祉かなって」とかゆってる女の子もいたなあ。わたしは、、、って言おうとしたら、「もしかしてモデルさん?!」とか言われて、それは無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って初日の午前から盛大に草を生やす羽目になったのは内緒。笑
これでもかなり太ったんだけどなあ。もう良いBBAですし()

二日目も、特別講師さんたちのお話が有意義だったが、やはり一筋縄じゃいかんねえっていう感じ。
そもそも福祉に関わろうなんて人は根本的にお人よしで、そして良くも悪くも変人なんだよな。外から見てて福祉の仕事をしてる人って独特でしょ。ずっとその畑に居た人はきっと気付かないであろう変人っぷりを、わたくしは忘れたくないなと思いましたよ。

しかし二日目は大事件がありました。
場所がさ、アスティ45って、札駅の目の前の高層ビルだったから、お昼ご飯はwoltでオーダーしちゃお🎵って思って。
受付の美人な大学職員さんに言ったら、受け取っておくことはできますよー❤って言ってくれたので、よっしゃーってことで、もう10時半ぐらいから、12時半に明太子うどん並とお稲荷さんをいっこ届けてねって、エスタのはなまるうどんにオーダーを入れておいたわけ。

それがね、、、、届かなかったの。
時間を過ぎても、あと5分で届きますがあと2分で届きますになったまま、13時過ぎまで放置。
怒り狂ってwoltのサポートに連絡したら、雨のせいもあって配達パートナーを確保できなかったとのこと。だったら自分で取りに行くことだってできたし、無理ならオーダー取るなよって話で。12時半の時点で無理ですごめんねって言ってくれたら、取りに行くなりコンビニ行くなりしたのに。
値段の問題じゃないのよ。


ごはんが、

あるか、ないか。

エネルギー効率の悪いワタクシにとっては、ゴハン抜きなんてもうもう、筆舌に尽くしがたく許しがたい事態でありますから。
もちろんオヤツはカバンに入っていたので糖分はなんとか足りたけど、
お腹すいたあああああ、ちからが出ないぃいいい😢😢😢
な、2日目午後だった。

科目修了試験はレポート。
わたくしですね、スクーリングとくればもうノートパソコン持ってってー🎵手書きなんてしないぞ!って、思ってたの。
自分が大学生の頃に今みたいに薄っぺらいノートパソコンが発達してたなら、わたしたぶん大学にノートなんか持ってってなかったからね。今こそやったるぜー🎵と思っていたのに、電子機器不可……orz
もちろん課題のレポートも、紙に鉛筆と消しゴムで手書き、、、、orz
何億年ぶりだよこの作業って思った。笑

多分お察し頂けると思うんですけど、ぼく文章を書くのは苦手じゃないです。というか、得意です!って自信を持てる数少ないものです。
もちろん、レポートやら小論文も得意です。
でもさ、もうパソコンで書くのに慣れ切ってるから、バーッと書いて適当に推敲してって感じで仕上げるじゃんフツー。
紙に書くとなると、そーは行かないわけでして。笑
まず科目修了試験のお題が出た時に、文字数配分のプロットを書くことから始めたよね。笑笑笑

あれでA評価じゃなかったらビビる~。

ちなみに相方氏は、初日、わたしを送り届けたあとで昼からジンギスカンとビールを楽しみ、ネカフェで漫画を読みつつ寝オチて、夜はわたしと合流してから大好きな串鳥へ行って、いつも通りわたしに串鳥蘊蓄を垂れつつご機嫌で酔っ払い、二日目は雨のせいか動く気になれず、ずーっとボケーっとしていたそうでした。笑
(去年、相方が資格取得でスクールに通ってたとき、わたしはひたすら札ド三昧だったので、なーーーーんも文句は言えません。笑)


スクーリングの余韻も抜けないまま、夏テストに向けての講義消化に戻り~。
今月中に頑張りたい、心理学17講と、社会保障34講。どうやら社会保障は難問らしいので、御しやすそうな心理学の方からやった、、、けど、むずかった💦
心理学ってこんなにむずかったっけ💦
大学生の時に教育心理学を取ったときは、おもしろーいたのしーぃ、ちょろーーい!!って思ってたのに、、、笑
社士用にカスタマイズされた心理学だったからなのかな???
哲学由来の心理学(つまり放言)なら楽しめるのになあ。
それこそ大学の時に、教育心理学の先生が、「心理学はね、統計学なんだよ」って言ってたのを思い出したわね。
いくら、「こうだ!!!」って言っても、実証するには「こういう人が多いですね」って統計データがないとアカンっていう。

もう一つの問題点としては、

か た か な が 覚 え ら れ な い 

そうだった、、、あたい、かたかな読めない子だったorz
アルファベット3文字の略語の方がどれだけ覚えやすいものか。英語は覚えられるけど人の名前が本当に覚えられないのつらたん。

●18日
1講 100点 ちょろかったらしい
2講 90点 ヴントより前か、後かって話
3講 90点 色々な技法もカタカナなのツライ
●19日
4講 100点 問題が簡単すぎた
5講 90点 悪徳商法の心理的仕掛けとか。おもろかったぞ。
6講 100点 人の名前は全部カンニングです()
●20日
7講 80点 意味記憶とかエピソード記憶とか、言葉と内容を覚えておかないと!
8講 100てん
小テスト① 100点。 ここまでの確認テストから20問を抜粋しただけだった。満点じゃない意味がわからない。
9講 90点 メモ「ねむい」
10講 80点 初回平均52点だって。心理アセスメントのとこだったかな。確かに難しかった。
11講 100点 だったけどここもむずかった~。色々な心理療法のとこね。

●21日
12講 66点 ←合格点らしいけど、ぜんっぜんわからんかった💦アレさ、フロイトの言ってたエスがとか超自我がとかそういうの。要復習だ~。
……で、この日は晩御飯後に寝オチて、夜中に起きて勉強しよって思って朝の4時半過ぎにサイトにアクセスしたら、メンテだよ✨って言われて萎えぽよ
テスト勉強の方法について考えてた。

22日
13講 97点 むしろ何間違えたってレベル。この教科の確認テストも全部10問編成だったけど、1問の中で4、5個の言葉を選ばせるやつとかあったから、多分、なんか1個だけ間違ったんだろう。笑
14講 90点 たぶん間違った怒られる超基礎問題を間違えた。笑
小テスト② 100点 これも確認テストから抜粋20問だったので。初回平均67点とかだったかな。なんで~???小テスト①で学んだらその先の確認テストの内容ぐらい控えておくやろ。
15講 100点 まとめ講座!

難しかったけど、丁寧に作ってある講座だったなあ。
ってわけで、先ほど、15講義+小テスト2回の計17講座クリア🎵夏テスト申し込みかんりょー!

次は社会保障かあ、、、面倒くさそうだなあ。



ねむいねる。
こないだ血液検査でヘモグロビン濃度7.7とかいう数字をたたき出してから、ディアナチュラの鉄分×マルチビタミンをのんでる~
お蔭でちょっと元気。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?