見出し画像

お勉強ログ。眠たいよ~2講。

世の中のGWはもう終わっちゃうのね。
相方氏は8日までお休みなもので、まだ半ばな気がしちゃうんだけど。笑


お勉強ログ~。
とりあえず6月のテストは、「福祉経営序論」と「医学概論」を受けようと思っております。できたら「心理学」も。
他のみなさんは4月1日からお勉強できてるわけで、出遅れたワタクシは最初のテストの時に詰めすぎない方がいいんじゃないかなあ、とか。
テストは年に4回あって、例えば6月の週末2週のそれぞれ土日に分かれてるわけ。
できたら土日にテストなんか受けたくねーし、何日もテストで潰したくないから、まとめて受けられる感じで予定を組んでみた。
あとは相方のお休みとの兼ね合いも考えてね。

テストがどんな感じか分からないのでまずは様子見。とは言え、大学のテストなんて先生によって全然違うし、通信なのでマークシート方式みたいなもんなんだけども。。。

そんなわけで、最初は卒業必修である「福祉経営序論」と日程的に考慮した「医学概論」の勉強を進めておるわけです。

昨日の夜中に、「福祉経営序論」5講目/9。
今回はねえ、、、先生もお話が分かりやすい人だったし、実に興味深かったね。国ごとの福祉制度のパターンがわかりやすくなってる図とか。
あと、テーマは単身世帯のことだったんだけども、今後、生涯未婚のまま80才以上のになって単身で、、、という人はどんどん増えていくという。
まあ正直、少し前まで自分も誰かと暮らすとか考えられなかったもんな。
別に単身が悪いという意味でなく、何かあった時にどーするかとか、あとはマジで孤独すぎるでしょって人が多いのとか。
こういう時こそSNSの出番だと思うけどなあ。。。
オイラの感想コピペ


こないだ課長が言ってたことを思い出した
単身世帯は安否確認のために、民生委員さんに鍵を預けたいとか言ってる人もいるって。
民生委員さん達だってどんどん高齢化してなり手も減ってるのにさ。
しかも鍵を預けるとか、、、考えたくないけど、ソレ目的で民生委員になる人だって出てくるんじゃ?いや簡単になれるもんでもないけど、魔がさしちゃう人が居たり、、、とか考えちゃう。
防犯上よろしくない、、、、
難しいねー。

身の周りでも、
一人暮らしの男性で、親と同居してて、仕事はしてるけど女性に対して責任も持ちたくないし、、、みたいな人は何人か思い出される。
親と同居してる(面倒を見なくちゃ)からって、結婚を諦めて、親が亡くなったらもう高齢で自分の結婚も考えられず、、、みたいな人は多いんだろうなあ。

少し前に、介護職の人がセクハラを受けてる話の記事を読んだ。
身体的介護をしていて、たとえば性器を見せてくる、触ってとか言って来る、逆に介護してくれる女性の身体を触るといった高齢者男性の話に、正直辟易したし、そんなんじゃ介護職につきたい人が増えるわけもないと思う。
(未婚で女性経験もほとんどなく、、、だとAVの世界がリアルだと思ってる人も少なくなさそうっていうのは偏見かもしれないけど)
介護を「する人」の教育だけではなく、介護「される側」の教育も必要になるのではないか。
とは言え、80を過ぎた人に対して「教育」て。
子どもに教えるのの数億倍難しいわね。


テストは3問だけでもち満点。
ちょろーい。けど初回平均70点とかだったなあ。。。どうやったらアレでミスれんだ()


そして今日は昼からお外焼肉をするのに、朝から叩き起こされたもんで今も講義の動画を見ながら寝オチかけてマシタ↓
何とか頑張った「医学概論」の4講目/17
今回は人体構造がメインということで、、、
全身の神経があーでこーでとか、骨格はこーでとか、正直これどこまで覚えりゃいいんだよってなった。
身障手帳にさ、上司下肢体幹とかあるじゃん。あれさえ判別できればいいんじゃないのみたいな気持ち()
だって「医学概論」て、要は医者の話をクライアントにある程度通訳するために必要なんでしょ?
……って考えると、ある程度の知識は必要か💦
うー……理科苦手、、、特に生物が大の苦手、、、、
半ば寝オチかけながら、講義を聞き終え、ノートを頼りに確認テストは勿論満点。でも初回平均正答率は55点とかになってたな。

なんであのテストでミスれんだ(2回目)
確かにややこしい選択肢もあったけど、何ていうのかな、選択肢問題の基本的な答え方が身についてりゃ引っかからんだろ、あんなもん。
と、思った(←たまに引っかかってる人)


眠いので今日はこのへんでーぇ!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?