Sei

20代会社員👨‍💼の備忘録 興味のあること:化学/資産運用/体型維持/読書

Sei

20代会社員👨‍💼の備忘録 興味のあること:化学/資産運用/体型維持/読書

マガジン

  • 読書感想文

  • 所感メモ

最近の記事

3分で読める読書感想文#11 男子校という選択

今回はこの本を紹介いたします。 本書は自身も麻布中学・高校で男子校を経験した、育児・教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏が著者となっています。中高を男子のみで過ごすことについて、男子校の歴史的背景、学力面での男子校の優位性、男子校各校の特色、海外での教育事例などが述べられています。 私自身も中高男子校出身であり図書館でタイトルに一目惚れし、借りることにしました。「自分の男子校生活は異常だったのか」、「なぜ男子校を選んだのか」、「男子校で何を学んだんだろうか」と思いながら読

    • 3分で読める読書感想文#10 「ロウソクの科学」が教えてくれること

      今回はこの本を紹介いたします。 本書は、昨年ノーベル化学賞を受賞した吉野彰氏が読んでいたということで有名になった「ロウソクの科学」をベースに再現実験の図解を交えて分かりやすく解説されているものとなります。 先日、図書館で原書の「ロウソクの科学」を発見して少し読んでみたところ、難解で読める気がしなくなってしまいました(個人的な感想です)。その隣に本書が置いており、「これなら読めそうだ」ということで読んでみました。 ↓ちなみに難しかった原書の方はこちら 「ロウソクの科学」は

      • 3分で読める読書感想文#9 機械学習&ディープラーニング 超入門

        今回私はこの本を読みました。 いわゆる、機械学習やディープラーニングの概要を学ぶことのできる本です。 私は機械学習・ディープラーニングなどに疎い人間です。大学院では合成化学系を専攻していたため、理論に基づき実験(合成)をして、実際に得られた結果について考察する、という方法だったため、サンプル数は少なく、なかなかビッグデータを処理する機会はありませんでした。そのため、機械学習やビッグデータについて基本知識が欲しいと思い、本書を読むことにしました。 機械学習ド初心者が本書を

        • 3分で読める読書感想文#8 テクノロジー見るだけノート

          今回はこの本を紹介したいと思います。 2019年に発行された本書ですが、宇宙ビジネス・AI(ビッグデータ)・モビリティ・・・etcと様々な最新テクノロジーが紹介されています。 ざっくりした感想としては、色んなテクノロジーをかいつまんで知ることができる!雑誌感覚でサクッと読める!といったところです。 さて、色んなテクノロジーを知ることが何につながるのか。以下では本書を読んだ後の自分なりのちゃんとした感想を述べたいと思います。 本書の中で紹介されているテクノロジーに関連し

        • 3分で読める読書感想文#11 男子校という選択

        • 3分で読める読書感想文#10 「ロウソクの科学」が教えてくれること

        • 3分で読める読書感想文#9 機械学習&ディープラーニング 超入門

        • 3分で読める読書感想文#8 テクノロジー見るだけノート

        マガジン

        • 読書感想文
          11本
        • 所感メモ
          2本

        記事

          3分で読める読書感想文#7 ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル

          今回はこの本を紹介いたします。 まず初めに、本書のタイトルは「ITスキル」となっていますが、テクニックを紹介するような専門書ではありません。その代わり、近年のビジネスに用いられているITやテクノロジーに関する考え方や枠組みを把握するための各論がまんべんなく学べる本となっています。 本書は3部構成になっています。CHAPTER 1ではよいアルゴリズムを作ることの重要性について、CHAPTER 2では技術の進化に対応する新たな戦略やビジネスモデルについて、CHAPTER 3で

          3分で読める読書感想文#7 ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル

          3分で読める読書感想文#6 ~FACTFULNESSともののけ姫と私~

          先日、ずーっと図書館で予約順番待ちだった(買えばいいのに)、『FACTFULNESS』が自分の手元に来たので読みました。 今回は本の内容・感想と、これまた先日映画館でジブリ作品が上映されていたので『もののけ姫』を交えた感想を述べます。 とはいっても、何も本の内容を紹介しないと訳が分からなくなるので、簡単に紹介します。 本書ではタイトルにもある通り、データを見る際に陥りがちな「10の思い込み」が紹介され、その思い込みを防ぐためにどうすればよいか、について書いてあります。

          3分で読める読書感想文#6 ~FACTFULNESSともののけ姫と私~

          3分で読める読書感想文#5 エンジニアがビジネスリーダーをめざすための10の法則

          最近、地元の図書館に立ち寄って気になった本を読んでいます。そして、今回紹介する書籍を見た時に「さらっと読めそうだなー」という印象を抱き、借りることにしました。 読んだ感想は次の通りです。 「さらっと読める!」 「理系学生が社会人になった時のあるあるがいっぱいあるなー」 こんな印象を受ける本でした。 本の構成としては、エンジニアがマネジメントの要求にうまく応えられずドツボにハマりそう会話例、そしてビジネスリーダーの模範的な振る舞い方について、10の法則に従って書かれています

          3分で読める読書感想文#5 エンジニアがビジネスリーダーをめざすための10の法則

          3分で読める読書感想文#4 ~ノブレス・オブリージュと武士道を考える~

          今回はこちらの本について紹介いたします。 「武士道」は新渡戸稲造(旧5000円札の人)が記したものであり、本書はその"武士道"を現代版に訳し解説されたものとなっています。 武士道とは「義」「勇」「仁」「礼」「誠」「名誉」「忠義」に代表される日本人の根底を流れる道徳そのものといえます。 以前から、私には好きな言葉がありました。それは、「ノブレス・オブリージュ」という言葉です。 「ノブレス・オブリージュ」とは、次のような意味です。 身分の高い者はそれに応じて果たさねばな

          3分で読める読書感想文#4 ~ノブレス・オブリージュと武士道を考える~

          3分で読める読書感想文#3 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

          今回は前回の「ニュータイプの時代」と同じ著者、山口周さんの『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』を紹介いたします。 本書では、タイトルの通り、世界のエリートがなぜ「美意識」を鍛えるのか?という問いを掲げて、掘り下げていく形となっています。 印象的だった点と所感 ✔正解のコモディティ化 論理的に情報処理をすることで「人と同じ正解を出す」ことに陥り、「差別化の消失」につながってしまう。 新規立案するときに論理的に考えると、大体他の人もやっていたりしてお面白くない。と

          3分で読める読書感想文#3 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

          20代会社員の所感#2 ~Fire TV stickを購入したころによる変化~

          ※この記事はステマではありません。実体験をまとめたものです。 先月、Fire TV stickを購入した。 理由は、以前友人宅で映画を鑑賞した時に、彼の家で「テレビで映画っていいな~」と妙にしっくりきたからだ。 そこで、気づいたのだ。私は小さい頃からテレビっ子だったことを。 小学校では、前日のTV番組のモノマネをしてたこと。 中学・高校では、面白い深夜番組について語り合ったこと。 大学では、色んな話題知ってんな~と感心されたこと。 そしてこれまで、Prime video

          20代会社員の所感#2 ~Fire TV stickを購入したころによる変化~

          3分で読める読書感想文#2 ニュータイプの時代

          こんにちは。Seiと申します。読書感想文を投稿いたします📚 今回紹介する本は「NEW TYPE ニュータイプの時代」です。 著者は山口周さんで、同著者の『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」』も面白い本です。(どこかで紹介するかもしれません) 本書では、今までの「優秀な人材」の思考・行動様式を「オールドタイプ」、それに対置される新しい思考・行動様式を「ニュータイプ」として、ニュータイプへのアップデートに向けてどのように思考・

          3分で読める読書感想文#2 ニュータイプの時代

          3分で読める映画レビュー #1 きっと、うまくいく ~理系出身者必見の映画~

          みなさん、インド映画って「とてつもない大人数が華美な服装をして踊る映画」というイメージがありませんか?(偏見です、すいません💦) 今回紹介するのはそんなインド映画とはチョット違う、大ヒット作の「きっと、うまくいく」です。 解説 インドで製作された、真の友情や幸せな生き方や競争社会への風刺を描いたヒューマン・ストーリー。入学したインドのエリート大学で友人たちと青春を謳歌(おうか)していた主人公が突然姿を消した謎と理由を、10年という年月を交錯させながら解き明かしていく。主演は

          3分で読める映画レビュー #1 きっと、うまくいく ~理系出身者必見の映画~

          20代会社員の所感#1 リモート飲み会は自己表現するいいチャンス⁉

          どうも~。最近リモート飲み会🍻に週1~2回程度興じているSeiです。 4~6人程度のリモート飲み会をしていく中で、「実は普通の飲み会よりも何かを伝えることに適しているのでは」と思うことが毎回のようにありました。 というのも、普通の飲み会ではなかなか出くわしにくい、こんな事例があったからです。 ・在宅勤務でオススメのグッズを紹介したときに、翌日友人が購入していた ・友人がオススメの美容グッズを紹介してきたのでついつい調べてしまった ・面白いブログ発見した友人に対し、全員がすぐ

          20代会社員の所感#1 リモート飲み会は自己表現するいいチャンス⁉

          3分で読める読書感想文#1 LIFE SHIFT

          初めまして。Seiと申します。社会人経験の浅い私の思考整理のために読書感想文を投稿いたします。 この投稿では個人的主観も含んでいますので、あくまでも参考として読んでください。少しでも本書に興味が出た場合は、ぜひ本書を入手して読んでくださいね👍 本書の構成はざっくり以下の通りです。 ① 寿命が延び100年ライフとなる今日では、今までの「教育→仕事→引退」という3ステージでの人生モデルが通用しない!60歳・65歳で引退し、余生をゆったりと過ごすことはできない! ② ①に伴い

          3分で読める読書感想文#1 LIFE SHIFT