![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104583252/rectangle_large_type_2_74b18c5afc5964c3dcbf6a9ac7f8254f.png?width=1200)
金欠・お笑いオタク、基礎化粧品について語る
※はじめに※
あくまで私個人が使用した感想です。使う方にとっては肌トラブルの原因となる可能性もあるので、不安な方はパッチテスト等を行うことをオススメします。私の感想とは別に、他の方の感想等と照らし合わせた上で参考にしてください。
そもそも、オタクというものは往々にして金欠である。女子高生だろうが独身男性だろうが、身銭を切ってコンテンツを熱心に追いかける以上、何かを犠牲にしなければならない。それは、兼業主婦の私も同じである。
「節約したい!でも綺麗な肌でいたい!」
そんな私が使っている、基礎化粧品の紹介をしてみたい。
女性の私が使用している基礎化粧品だが、女性向けに開発・販売されている基礎化粧品の紹介はほとんどないので、もしかしたら男性の方も参考になるかもしれない。
各商品のAmazonのリンクを貼ろうかとも思ったが、案外薬局の方が安い場合もあるのでやめた。
参考にしてもらえたら嬉しいし、「更に良いモノがあるよ!」とアドバイスをいただけたらもっと嬉しい。あくまで自己流なので、他者からの意見はありがたい。
夜編
①メイク落としと洗顔フォームで顔を洗う
これはめちゃくちゃ大切だ。つい面倒になってメイク落としシートに逃げたくなるけれど、やっぱりシッカリと洗顔した方が良いに決まっている。
色々試して、メイク落としはFANCLのマイルドクレンジングオイルe、洗顔フォームはロゼット 洗顔パスタ 海泥スムースに落ち着いた。
洗顔フォームは絶対に百均等で売っている泡立てネットを使った方が、肌への負担が少なくてGOODだ。
②シェービングをする
3週間に1度くらいのペースで、お風呂上がりにシェービングをするようにしている(3週間に1度っていうのは、流れてきたTwitterのタイムラインで見たのでそれを参考にしている)。シェービングをすると、ファンデーションを塗ったときの感じが全然違う。
私の近所の薬局には女性用のシェービングジェルが1種類しかなかったため、Schick ハイドロ シルク 敏感肌用を使っている。
ジェルを塗っても、剃っている間に割とすぐ乾いてしまうタイプの製品なので、適宜塗り足しながら顔剃りをしている。
カミソリはやっぱり、安定の貝印が使いやすい印象だ。
③スチーマー
次に、当時約30,000円で購入したスチーマーで蒸気を浴びる。
「金欠オタクの基礎化粧品の話だろ?30,000円のスチーマーは違うじゃん!」と思われた方、断固すいません。
しかし、一度買ってしまえばずっと使えるし、長期的に考えたらコスパは悪くないと思うのだ。
私が愛用しているのはPanasonicのnanocare EH-SA6C。少し昔のカタなので、もしかしたらもう店頭などにはないかもしれない。
この製品の良いところは、スチーム専用の液とかを使わず、水道水をタンクに入れてスチームを浴びられるところだ。
専用の液体を使うタイプや、普段の化粧水を使ってスチームにするタイプ等あるが、ただの水道水で良いというのが気楽だし、経済的にも負担が少なくてお気に入りだ。
10分間じっと蒸気を浴びるのだが、TwitterとInstagramをチェックしていたら一瞬で終わる。
④化粧水
ハトムギ化粧水を愛している。
まずは、とにかく安い!安いから気にせずバシャバシャと顔に浴びせられる!
私はハトムギ化粧水のセットで売っていた、専用の霧吹きで顔に吹き掛けている。百均などで霧吹きを買って、ハトムギ化粧水を移し替えて使うのも良いと思う。
霧吹きだと満遍なく顔に掛かるし、何より楽チンだ。
その日の肌のコンディションにもよるが、霧吹きで「顔に掛ける→手で染み込ませる」のセットを5回くらい行う。
3回くらいで「これ以上は水分が入らないよ〜」って感じる日もあれば、逆に「5回も染み込ませたけど、まだまだ足りない!」という日もあるので、その日の肌と相談しながらつけている。
毎日つけていると、「今日はこれくらいの量が適切かな」というのが分かるようになってくる。
⑤保湿ジェル
ハトムギ保湿ジェルを美容液代わりに使っている。化粧水と乳液の間にこれを1つ挟むと、保湿力が高まる感じがする。ハトムギシリーズなのでお値段的にも優しい。
⑥アイクリーム
なめらか本舗の目もとふっくらクリームを塗る。
目の下のクマが目立ちやすい肌をしているので、血流を良くするため、目もとをマッサージしながら塗っている。
⑦乳液
ここで乳液の登場。もちろん安定のハトムギ乳液。
私の場合、顎まわりに乳液をたっぷりつけすぎると、ニキビが出来やすい肌をしているので、顎まわりは薄く、目元や頬は多めにつける。
⑧ニベアの青缶
最後にニベアの青缶を投入。潤いに蓋をする感覚だ。ニベアの量も、その日の肌のコンディションで決める。
乳液の段階でもう十分保湿が出来ていると感じる時は薄めに、まだまだ乾燥している!と感じる時はたっぷりと塗る。
⑨リップスクラブ
週に1度くらいのペースで、レプロン キスシュガー スクラブを使い始めた。週1というのはネットの知識である。使いすぎるのも唇が荒れてしまうらしい。
最近まで、「スクラブって妙に流行っているけれど、別に普通のリップクリームで良くない?」と思っていたのだが、ポケモンのパッケージが可愛くて、ついつい買ってしまった。
普段は普通のリップクリーム(2本セットで売っているような安いやつ)を使っているが、定期的にスクラブのリップクリームを使うようになった。
試し始めて日が浅いので何とも言えない感じではあるが、塗り始めてから、口紅を乗せた時の発色が良くなった気がする。
朝編
①アイマスク
起床したら、まずはあずきのチカラ 目もと用で5分間目もとを温める。寝落ちしないよう、タイマーをかけることを忘れずに。
これもクマ対策だ。少しでも目もとの血流を良くしたい!
めぐりズムの「蒸気でホットアイマスク」が最大手だけれど、あずきのチカラは電子レンジで30秒加熱して、1年間くらい繰り返し使えるところが経済的で好みだ。あと、目の上に乗せた時の重みが、個人的に丁度良い。
②洗顔
私の場合、朝の洗顔には、洗顔フォームは使わない。肌質的に、朝も夜も洗顔フォームを使うと、油分が落とされすぎてしまうので、ぬるま湯で丁寧に洗う。
③パック
夜はスチーマーだが、朝はパックを使用している。理由は一つ。朝は忙しく、10分もスチーマーの前に座っている余裕がないからだ。
パックなら動き回っても大丈夫なので、その間に洗濯物を干したり、朝イチの喫煙をしたりする。
パックというものは、長時間していたら良いというものでもないらしい。長すぎると、かえって肌に負担が掛かってしまうと聞いた。パックの使い方の欄に書かれている時間を厳守するため、タイマーをセットして使用している。
私が使っているのはLuLuLun Pure。最近まではこのシリーズのもう1ランク安価なものを使っていたが、保湿力に物足りなさを感じたので変更した。
タイマーが鳴ったらパックを取り、折り畳んで顔や首、デコルテに塗る。
④化粧水〜保湿ジェル〜アイクリーム〜乳液
ここは夜とまったく同じ工程なので省略。
朝の場合はこの後メイクをしなければならないので、ニベアまで塗るとベタつきすぎてしまう。なのでニベアは夜のみだ。
⑤日焼け止めクリーム
乳液までがしっかりと肌に吸収されるまで時間を置き(その間に朝食を摂ったり、服を着替えたりする)、日焼け止めクリームを塗る。
日焼け止めクリームは種類によって塗り心地がかなり異なるので、テスター等で試してから購入することを薦めたい。
私はサラッとした塗り心地が好みなので、ビオレUVアクアリッチウォータリージェルqに落ち着いた。
たまに「日焼け止めクリームはいつ頃から塗り始めるか」と話題になるが、日焼け止めクリームを塗らなくて良い季節など存在しない。
春夏秋冬、必ず日焼け止めクリームは欠かせない。毎日塗ろう!!!
以上が私の愛用する基礎化粧品たちだ。
その他
・ビタミン剤
チョコラBBルーセントCを飲んでいる。
Amazonプライムセールで値下げされている時に仕入れ、欠かさず飲むように心掛けている。
・皮膚科
困った時はすぐに皮膚科に行く。
ニキビができてしまったり、肌に炎症が生じたりしたら、皮膚科に直行だ。
結局皮膚科の医師に診察してもらい、処方してもらった薬の方がすぐに効くし、処方してもらう薬の方が、市販の薬よりも安価なパターンもある。
肌の手入れを頑張る理由
私には3歳差の妹がいる。彼女は生まれつきアトピーの症状を持っていて、お風呂上がりに何度も何度も背中に薬を塗った経験がある。
母親にも「アナタは(妹と違って)アトピーじゃないのだから、肌を大切にしなさい」と口酸っぱく言われてきた。
寝ている間に肌を掻き毟ってしまい、引っ掻き傷が消えない妹を間近で見ている。
私にはアトピーがない。恵まれている。だからこそ、肌の手入れに関しては気を使っているつもりだし、今後も気を使っていきたい。
折角アトピー等を抱えずに生きてこられたのだから、肌の手入れを欠かしては、妹に対して失礼だと考えている。
そんな感じで、私は私なりの努力を重ねている。
肌がきめ細やかで、笑い皺がいっぱいのおばあちゃんになれたら良いなあ。
いいなと思ったら応援しよう!
![小川](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148917568/profile_00967c23039f2a8efb07b77b7eaa6c10.png?width=600&crop=1:1,smart)