初のリラクゼーションダイエット
私のダイエット方法は食べ物改善だけではありません✨
実は私の友達のマルミンさんからある発見をしたからです
もともと、瞑想には興味なかった私には
瞑想→安眠→リラクゼーション☀️
って事でダイエットに繋がる勉強をしてたからです🎵
インナーチャイルド☀️について(;_;)/~~~
いや、しかし私もアラフィフ💬💬💬
子育て支援はクリアしてるくらいだから子ども部分なんて💭💭💭
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
インナーチャイルドは、大人の中にいる子どもの部分
直訳すれば「内にいる子ども」となります。
インナーチャイルドとは、大人になっても変わらないまま続いている、子ども時代の思考パターンや習慣を指す言葉です。
そして、主にネガティブな文脈で使われることが少なくありません。
インナーチャイルドセラピーにはリラクゼーションについてこんなにたくさんの体験談がありますよね😃
インナーチャイルドダイエット
喜びの声(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
大人になっても潜在意識の中に残ってしまっているのですね。
子どもっぽい自分って簡単に思ってみてください。
あなたがやせようと、ダイエットを決心しても、
子どもっぽいもう一人の自分のインナーチャイルドは、
あなたの思いとは裏腹に、
好きな物を食べたいし、運動なんて大キライ、イヤなことなどやりたくないのです。
だから、あなたがダイエットを決心しても
何日目かでいきなり暴走しはじめて、
あなたはそれに従うしかなくなります。
インナーチャイルドにも悩みが解決法として
30代から50代、60代へと
セラピーについてもたくさん興味がかり
逃げるわけでなく
勝利することでもない。
それは・・・
静かに希望を叶えるということ。
サバイバーから
スライバーへ変容したとき
毒 は 愛へと変わる
※スライバーとは
被害者意識を伴うサバイバー感覚から抜け出し、苦しかった闇すらも糧に変えて、新しい自分のアイデンティティーにたどりついた、自立した人のことを、スライバー(thriver)と呼びます。
thriveは成長するという意味を持っています。
こんなことで悩んでいませんか?
※疲れているのにリラックスして休息できない
※家族が苦しんでいるが、助けられない
※人に振り回されて困っている
※自分を犠牲にしてしまう
※イライラが頭から離れない
※自分の思いや言葉が伝わらない
※自分に自信がない
※夫婦仲がうまくいかない
※仕事が思うようにのびない
※原因不明の身体症状がある
もう、どうすることもできないよ・・と
半ばあきらめながらも、
消えることのない魂の叫び
そんな魂の叫びを抱えたあなたに
届けたいメッセージがあります。
あきらめないで!
方法はありますよ(*^^*)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
あなたは今まで、自分自身が
無意識で何を感じているか?
なにを信じているか?
("⌒∇⌒")("⌒∇⌒")("⌒∇⌒")("⌒∇⌒")
意識を向けたことはありますか?
おそらく、考えたこともないのでは?
だって、無意識だから(笑)
でも、この無意識の働きに
解決の鍵が隠されているんです。
私もダイエットセラピストさんには
先ずはリラックス😁
身体を癒し、心を軽く無にする( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
私自体には興味なかった瞑想でしたが✨
友達のマルミンさんがインナーチャイルド瞑想について
私が引っ掛っていた面でしたから😃
私はマルミンさんが友達であったことが
とても感謝してます(*≧∀≦*)( ´∀`)
皆さま方、是非ともマルミンさんもブログ作品をご覧になって下さいね☀️
( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)
ダイエットファミリー小さな仲間たち
番外編となるダイエッター亜希からでの紹介になりました☀️