見出し画像

Mikke(見っけ)

余りに
自分すぎて
辛くなったりもする

らしさは
良かったり、悪かったり

まあ、肩の力が抜けたら
すこし楽にはなるけれど
今よりも

文字に書いて
感情を吐きだすことは
結構重要な行為ではある

自分を
楽・楽しくする方法が
わかり易く
見つけ易くなったりも

日記なら別に
自分しか見ない
読まないのが前提なら

他人の心は
ホントは
観たくなかったり
怖いと思ったり
気持ち悪かったりする

興味ないのかな?
人に、余り、僕は
それが良くないのかも、ホントは

良い影響を
及ぼしていないのは実感アリ

バランスが取れたらといつも思う
気持ち、精神の
体と健康も

薬は減ったんだけど
今はホントに眠剤だけだから

依存が嫌で
薬だけじゃなくて
人間関係も、恋愛も

スニーカーの
デザインみたいに
Newbalanceは
手に入らないのかな?とか

チョイ可愛いやつが良いな
なるべくなら

『574』か『996』がスキ

996の方がシュッとした
よりSmartな造りだよね、たしか

デザイン重視に
なっちゃうな、僕はやっぱり

靴屋さん
ABCマート
何時間居ても飽きない
本屋さんも飽きないな、基本的に

ジーンズとか
古着屋さん巡りがしたい
ウインドウ・ショッピング大好き
商品を観て歩くのは
疲れるけれど、スキ
文房具屋さんも良きね
雑貨屋さんも

Cafeも、純喫茶も
いつも同じ場所じゃなく
変えていきたい

もうちょい
行動範囲、動線、広げたい
レパートリーを増やしたいのね、生活の

料理しない
コンビニ・スーパーばっか
『きのう、なに食べた?』みたいな
料理男子に憧れはある
確実に、昔から

苦手意識をなるべく減らしたい
やったらできる事、あると思うし

楽しくなる
伸びしろは満載
来年、50歳に突入しちゃうけど

雑談になりましたな、詩じゃなくて

希望や目標、夢や憧れは
結構生活に密着した
すぐ傍に落ちてる気がします、僕は

見つける
ミッケル技術と
適度の好奇心があれば
生きる理由はあるんですよ、全然
意味も
別に、深く考えなくても

『行きたい』『息たい』『域たい』
『粋たい』『活きたい』からで
全然良くありませんかね

僕は良きですね、それだけで

『死にたくない』は『生きたい』と
同じ意味だと思います

肯定しちゃえば、ラクになるのに

ポジティブなんですよ
結局のところ
死んでないっしょ?誰も

死にたいとは口にしても
まだ粘ってるじゃん、現実的に

死にたくなるのは悪くないです
罪はありませんので
誰かは心配はしますけど
仕方のないことはたくさんあります

救えない存在
生命があるということ
不可抗力を知ったら
まあまあ、自分に優しいってこと

自分が自分のクビを緩めたら
結構ラクショーなんですよ

所詮、バイアスなんか、と思います
思い込みは自分で溶けます、解けます
大丈夫ですから

では、今日はこの辺で
ダラダラと失礼しました

詩ではないので、ハッシュタグは
日記にさせていただきますね

いいなと思ったら応援しよう!