見出し画像

◇コラム 【健康マニアのケンコウ情報36】~アロマセラピーで心と身体を整える方法と主な精油の効果~

 アロマセラピーとは、特殊な方法で植物から芳香物質(精油)を抽出したものを使って心と身体に働きかけ、健康な状態に導く芳香療法です。

 天然の香りは、嗅覚(きゅうかく)を通じて電気信号となり、ホルモン分泌の司令塔の脳の視床下部や下垂体に働きかけます。


■アロマセラピーの方法例です。

①アロマライト※(1回の精油を3~6滴ほど使用)や、アロマスプレーなどを使って芳香浴を楽しむ方法です。精油には殺菌効果もあります。嗅覚は時間とともに鈍くなるので、時々空気を入れ替えるとよいです。
 アロマスプレーは、無水エタノール25㎖に精油10滴(2種類ほど混ぜる)と精製水5㎖をよく混ぜて、スプレー容器に入れるとできます。

入浴時に、浴槽の中に精油を8滴ぐらい入れてかき混ぜて香りを楽しむ方法です。

※アロマライト=精油を温めるランプのこと。

健康マニア

■主な精油の種類とその効果です。

ペパーミントやローズマリー=ノルアドレナリンを分泌して脳の中枢神経に働きかけ、神経の興奮や心身を活性化させて集中力や記憶力を向上させたり、活力を与える。

⑵ゼラニウムやベルガモット=視床下部でのホルモン分泌を促進し、自律神経を調節し、バランスを取る。情緒を安定させ、抗うつ作用がある。

⑶クラリセージ=記憶や情緒などの意識を呼び起こす。気持が高まり、幸福感を与える。鎮痛作用もあるので、頭痛や筋肉痛にも効果を発揮し、喉の痛みなどの症状にも効く。

⑷ローズオット=気持が高まり、幸福感を与え、その結果、心を鎮める働きがある。

⑸モマイルやラベンダー=セロトニンを分泌して高い鎮静効果があり、緊張や怒りなどを鎮めて気持を落ち着かせる。安眠効果もある。

  これらの精油は、店頭以外では通販でも気軽に購入できます。
                         (本誌・高田秀子)
              (参考:日本産業カウンセラー協会サイト)

いいなと思ったら応援しよう!