
北海道ドライブ旅行2024 DAY4
2024年6月8日〜15日まで7泊8日で北海道をドライブしてきました。
旅も中盤の4日目です。この日は宗谷岬周辺の絶景ロードを走った後は、オホーツク海に沿って一気に南下するコースになります。走行距離388km。正直に言います。北海道の広さ、舐めてました。

宗谷ヒストリーロードから宗谷丘陵周辺の絶景ロードへ
この日も早朝出発です。目指すは前日に証明書を貰ってしまった最北端です。ただ、朝食も食べずに出発したので、「食堂 最北端」で朝からホタテラーメンをいただく算段です。8時開店には少し早すぎるため、宗谷丘陵周辺の絶景ロード(動画だと18分ごろから)を走ってから最北端へ向かいます。
宗谷岬のちょっと手前で右折して、宗谷丘陵へ登って行きます。登り切ると開ける視界。なんとも言葉では表現しきれない景色を見ることになります。


しばらく走ると、風車の道への分岐点がやってきます。細い側道に入っていく感じなので、早いペースで走っていると案内表示も見落とす可能性あります。
因みに宗谷丘陵周辺は電波が届きにくいエリアのようです。スマホの地図アプリを利用されている方は、事前に地図情報をダウンロードしておかないと迷子になる危険性大です。私はGoogleMapを事前にダウンロードしておきました。
風車の道を抜けていくと、いよいよ白い道です。風車の道に入ることができればこちらは間違うことは無いかと思います。
白い道は一方通行ではありませんが、道幅が狭いため、基本は丘側から海側へ進むことが推奨されており、丘側が入口、海側が出口と表示されています。まあ、この方が景色もよいので、私も推奨します。



ということでようやく最北端
白い道を下って行くと、再び宗谷ヒストリーロード(国道238号線)にぶつかります。これを北上していよいよ最北端。間宮林蔵さんにお出迎えいただきます。腹も減ったし、車を止めて、「食堂 最北端」へ。
なんかおかしい。この感じ、羽幌町でもあったような。開店時間は過ぎている。お店の中に人影が見えるが、こっちを見るとスッと奥へ消えていってしまった。まあ、そういう日もあるよね。ということで、先を急ぐことにします。
自分の腹ごしらえはできませんでしたが、愛車トゥインゴの腹ごしらえだけは済ませて置くことにして、これまた最北端のガソリンスタンドで給油をし、こちらも証明書とお守りをいただきました。


朝ご飯を食べ損ねたので、猿払へ
空きっ腹を抱えつつ、道の駅さるふつ公園を目指して南下していきます。
左手にオホーツク海を眺めながら走る気持ちのいいルートなんですが、この頃になると、こういう景色もだいぶ見慣れて来て、ただ運転しているだけの感じになってきます。
道の駅について、本当はホタテ飯を食べたかったのですが、こちらもお休み。事前にわかってはいたのですが、このルート沿いのお店、火曜日定休日が多いんです。そんなに数も無いですし。
仕方ないので、道の駅の食堂で、ホタテカレーをいただきます。
いやー、北海道のカレーに外れは無いですね。素材がいいんだろうなー。いつも関心します。
ここの道の駅でこの後走るエサヌカ線のステッカーを買えます。


次に向かうのはこの日のハイライト、エサヌカ線
北海道の数ある直線路の中でも、最上位クラスの道です。全長約16kmで、ここを走っていると何か無の境地になりそうな感覚になります。
まあ、そんなことになると事故るので集中してましたが。
一度は走る価値のある道ですね。
動画もエサヌカ線だけを切り取ったので、こちらを見ていただければ、走った気分になれるかと思います。

急に睡魔が。。。
エサヌカ線を走りきって、気が抜けたのか、急激な睡魔に襲われてしまいます。ここから先、単調な道とともに睡魔との戦いとなります。(けっして、見どころのない道というわけではありません。)
というわけで、予定になかった道の駅によっていきます。
道の駅 マリーンアイランド岡島

道の駅 おこっぺ
道の駅おこっぺでは、ソフトクリームをいただきます。
このあたりが眠気MAXで、国道から外れるのですが、とにかく休憩って感じで入りました。国道から外れているせいか、地元の営業車っぽい車が多く止まっていた感じです。ディーゼルカーを改装した無料の宿泊施設「ルゴーサ・エクスプレス」なんかがありました。ライダーの方なんかは利用されるのでしょうか。
そしてなんとこちらの道の駅で猿払で買えなかったホタテ飯を作ってくれるというではないですか。
休憩がてらしばし時間を潰し、出来立てのホタテ飯弁当をGETできました。今晩の夕食はこちらに決定です。


ここでまだ半分
道の駅おこっぺでだいぶ回復しましたが、いやー、北海道広いです。当たり前だけど。
この後も国道238号線を南下していきます。
まずは紋別。別に寄らなくても良かったんですが、やっぱりこいつの写真は撮っておかないといけないかと思い。なかなかいい写真が撮れました。

SONY ILCE-7 ƒ/4 1/2500 73 mm ISO 250
お次はサロマ湖です。本当は夕景が綺麗なところだとは思うのですが、暗くなったら走らないことにしているので、日のある中に通過です。ピラオロ展望台から一望します。広いです。海にしか見えません。

スターバックスKITFRONT店
何で、いきなりスターバックス???とお思いのことと思います。
こちら、日本最北端のスターバックスとなります。
はい、それだけです。
スターバックスのアプリでデジタルスタンプがもらうのやってまして、最北端とか行ってみたくて、ただでさえ長距離移動なのに寄ってしまいました。


この日のお宿は東藻琴
たっぷりと走ったこの日のお宿は「道の駅ノンキーランドひがしもこと」に併設のホテルです。
ノンキー焼きが食べたかったのでが、到着が閉店間際だったため、売り切れ。翌朝も早いので無念。とりあえず、翌日の朝食用のパンだけ仕入れておおしまい。
最近できたのか?すごく綺麗でした。ホテル正面にはセイコーマートにコインランドリーもあり完璧です。(ホテル内にもランドリーあるのですが、数が少ない)。
それにしてもこの日は本当に走った。さすがに疲れました。興部で仕入れたホタテ飯とセイコーマートのチューハイ飲んで、早々にお休みです。


