![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35129167/rectangle_large_type_2_e5052171f5711ceca906fb09bd436fa0.png?width=1200)
ホッキョクグマとSHElikesは、私にとって「成長」の象徴になりそうだ
私は、フリーランスとして仕事をする傍ら、2020年8月から女性向けのクリエイティブスクールSHE likesに入会しました。コロナウィルスで、売上もグッと減ったこともあり、自身の将来について考える時間が増えました。
そして、半年以内に妊活を始めたいと夫婦で話しているというのもあり、出産までの時間を思う存分自分に投資したい!という希望もありました。
現在自身のできることとしては、HR系に特化したWEBマーケター(運用型広告専門?)のみ。まだまだWEB周りのお仕事の視野を広げたいと思っていて、全18種類ものコースがあるSHElikesに決めました。
学びながら実践(=お仕事)の機会をいただけるのも魅力
そんな私ですが、入会した8月になんとライティングのお仕事をいただけることになったのです。まだ校了には至っていませんが、今回いただいたのは、ある有名な媒体でのお仕事で、独学で学んでいたらこんな機会には恵まれなかっただろうと思います。
一度、別でライティングのお仕事をいただいたことはありましたが、そのお仕事より担う範囲が広く、取材や構成案も全て担当させていただくことに。
SHE likesでいただけるお仕事の特徴として、多くはフィードバック担当の方がついてくれます。初心者で学び始めたシーメイト(SHEに通う人たちのことを「シーメイト」と呼んでいます)さん達にとっては、とても頼もしい存在であり、フィードバック担当の方がついてくれることで「挑戦してみよう!」と思う一押しになるのではないでしょうか。実際私がそうでした。
今回のお仕事は、もう1名他のシーメイトの方も同時に取り組んでおり、Twitterでちょこちょこ互いを励まし合いながら、切磋琢磨して進めています。こうして、他のシーメイトさんとSNSで交流できる文化が根付いているところも、SHEの素敵なところだと思っています。
取り組みながら「吸収」と「成長」を積み重ねる
ほぼ未経験で本格的な記事作成に挑むということで、新しい知識を日々の修正作業などでインプットしながら、随時アウトプットを繰り返しています。もちろんまだまだ力不足、厳しいフィードバックも受けます。この経験を初期の成長段階で得られることが、どれだけ貴重なことかと日々感じています。「熱い実践」を経験できていることは、とても恵まれていて、確実に今後の自身のキャリアにつながると感じています。
今回は取材記事ということで、実際に取材目的であるホッキョクグマと飼育員さんに会いに動物園へ行ってきました。実際に撮影もし、タイトルに掲げた写真も当日撮影したものです。(愛らしすぎるのです...!)私はもうすっかりこのホッキョクグマちゃん(♀)に愛着が湧いており、「彼女のことをしっかり読者の皆さんに伝えたい!」という想いで取り組んでいます。(UPする記事のネタバラシになるので内容は割愛します...)
1年後、2年後もきっと"ホッキョクグマ"を思い出すだろう
SHE likesに入ってから初めていただいたお仕事。きっと1年後も2年後も、ふとホッキョクグマの愛らしい姿と共に思い出すんだろうと思います。今回お仕事をいただけたのは、「手を挙げてみよう」「手を挙げないと何事も始まらない!」と思えたから。数々の貴重なお仕事の機会がSHEにはあり、少しでも条件に当てはまれば、どんどん手を挙げるべきだと思っています。
あの時どんな思いで取り組んでいたかな、どんな風に悩んでいたのだろう、それを何年経っても振り返られる自分でありたいと思います。SHEに入会してまだ2ヶ月目ですが、どんな自分になっていくだろうと今からワクワクしています。自身が興味を持ったことをどんどん吸収して、成長をしていきたいと思います。現在(いま)が未来の伏線になると信じて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
後記:実際にUPされた記事はこちらです。
〜幼馴染のホッキョクグマがのんほいパークで喜びの再会。慈しみ合うように余生を過ごす2頭にほろり〜
https://www.walkerplus.com/article/1007507/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
本記事で紹介しているSHElikesについてはこちらからチェックできます!少しでも気になった方はぜひ体験レッスン受講してみてください^^