![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134308112/rectangle_large_type_2_e19f9f97f6d1f7d7308bb8715ac8b8f5.png?width=1200)
「わくわく!演劇ぎきょく探検クラス」2024年4月〜2025年3月:概要
*「わくわく!演劇ぎきょく探検クラス」メンバーシップについての記事です(すずめ、かもめ、らいちょう共通)
「正解探しではなく、探検するように戯曲を読もう」
がコンセプト。
毎月第3火曜日20時-22時、オンラインクラスを1年間行います。
2024年4月から、上演時間9時間の超大作戯曲
トム・ストッパード『コースト・オブ・ユートピア』
を1年間かけて探検します!
こんな方にオススメ!
🚧安全な場所を選びたい
📈のんびりコツコツ戯曲読解を学びたい
📱オンラインで参加したい
🔰演劇に関することを質問できると嬉しい
😱台本や戯曲に苦手意識がある
👫読んだ本についてわいわい語り合いたい
課題戯曲
クラス参加希望の方は、ハヤカワ演劇文庫『コースト・オブ・ユートピア』(1,650円)戯曲をご購入ください
4/4追記:アマゾンで『コースト・オブ・ユートピア』売り切れちゃってますね!
ハヤカワ・オンラインにはまだあるようです!(送料がかかります)
送料無料のヨドバシ・ドット・コムにもあるそうです!(タレコミいただきました)
https://www.yodobashi.com/product/100000009001509056/
メンバーシップについて
「わくわく!演劇ぎきょく探検クラス」は、noteのメンバーシップ機能を利用して開催される、オンラインサロンです。
メンバーシップに参加することで、オンラインクラスに参加したり、アーカイブを視聴することができます。
メンバーにできること
・オンラインクラス:リアルタイム参加できます
・クラスアーカイブ:期間中いつでも視聴できます
・掲示板での質問や発言:期間中いつでもOKです
・課題:やってもやらなくてもOK。やらずにリアタイ参加も、リアタイ欠席で課題だけ提出もOK
・ゆうれい状態歓迎
・学生・若者・経済的に困難な方向けに、500円で参加できる設定もあります。機能は変わりません。
・オンラインクラス以外に、下記のようなことも検討しています
1.初心者向けに、短編戯曲を単発で読む講座
2.戯曲を音読してみる会
3.劇作家や翻訳家などゲストを招いてのトークイベント
など、ほかにご希望があれば掲示板などでおしらせください
昨年1年間、クローズに開催していたクラスでは、斎藤憐『春、忍び難きを』アーサー・ミラー『代価』に取り組みました。「もう一年継続してほしい!」という声を受けて、2024年はオープンに募集することになりました。
合わなかったらすぐ辞められるので、うかつなきもちでご参加ください。
スケジュール
毎月第3火曜日20時-22時
zoomにて(URLは毎月月初におしらせ)
6/18火20‐22時
7/16火20‐22時
8/20火20‐22時
9/17火20‐22時
10/15火20‐22時
11/19火20‐22時
12/17火20‐22時
1/21火20‐22時
2/18火20‐22時
3/18火20‐22時
ガイドライン
ご参加にあたって、参加者全員の安全を確保するために、安全な場づくりのためのガイドラインのご承認をいただいています。ご参加にあたって、あらかじめご確認ください。
アーカイブ
会費
2,000円/1ヶ月
500円、5000円のメンバーもあります。くわしくは以下をご覧ください。
エンジョイ!ぎきょく探検ライフ!
ここから先は
なおサポートの受け入れ体制はいつでも全力で整っています。歩きつづけて書きつづけるための、ご支援ありがたくちょうだいしまーす。